音楽教育活動奮闘記

(旧音楽教室運営奮闘記)。不定調性論からの展開紀行~音楽と教育と経営と健康と

音楽制作・勉強

つい言ってしまいたくなる専門用語?〜音楽制作で考える脳科学18

同じトピックはブログ内を「音楽制作心理学 」で検索してください。 前回 参考書は「自分では気づかない、ココロの盲点 完全版 本当の自分を知る練習問題80」です。 もし水を「一酸化二水素の化学物質」と表現したらどうでしょう。 「自宅で飲める、南アルプ…

理解の仕方で全てが変わる〜音楽制作で考える脳科学17

同じトピックはブログ内を「音楽制作心理学 」で検索してください。 前回 参考書は「自分では気づかない、ココロの盲点 完全版 本当の自分を知る練習問題80」です。 <理解の仕方で全てが変わる > 絶望的だ!!!と思ってしまうと、他の見方ができませんね…

巧みな言葉ではなく現実の行動で人を見てみる〜音楽制作で考える脳科学16

同じトピックはブログ内を「音楽制作心理学 」で検索してください。 前回 参考書は「自分では気づかない、ココロの盲点 完全版 本当の自分を知る練習問題80」です。 <言葉で語る人の言葉以外をみてみる> これも古典的な物の見方の応用です。インフルエンサー…

全国こども電話相談室の"おんがく"の質問から〜音楽制作で考える脳科学15(休憩)

同じトピックはブログ内を「音楽制作心理学 」で検索してください。 前回 今回はちょと一休み。 www.tbs.co.jp 以前興味深く聞いていたラジオの質問がまとまっていたので興味深く拝見しました。 永六輔さんの回答の妙々さにすごい考え方があるな、と感じたの…

なぜメールを送信したあと読み返すのか〜音楽制作で考える脳科学14

同じトピックはブログ内を「音楽制作心理学 」で検索してください。 前回 www.terrax.site // 参考にするのは「自分では気づかない、ココロの盲点 完全版 本当の自分を知る練習問題80」です。 その他のトピックを音楽制作と絡めて書いておきます。 <メール…

SNSのしがらみから脱出する方法/ミニマムビジネスのススメ?〜音楽制作で考える脳科学13

同じトピックはブログ内を「音楽制作心理学 」で検索してください。 前回 www.terrax.site // 参考にするのは「自分では気づかない、ココロの盲点 完全版 本当の自分を知る練習問題80」です。 <赤が魅力的な理由> 血液の赤に由来すると考えられているそう…

A4用紙を分割しただけの用紙フォーマット/PDF/Excel

参考 www.terrax.site こういう用紙がほしい、というメッセージがあれば下記のフォームからご連絡いただければこのページに後日アップしておきます。このページの素材はすべてご希望頂いてアプローどしたものです。 M-Bankお問い合わせサービス // ただA4用…

<嘘つきにならないでね>人をコントロールする魔法の言葉〜音楽制作で考える脳科学12

同じトピックはブログ内を「音楽制作心理学 」で検索してください。 前回 www.terrax.site // 参考にするのは「自分では気づかない、ココロの盲点 完全版 本当の自分を知る練習問題80」です。 これは音楽制作や教育現場の話と絡めて書きましょう。 彼女はア…

無料ピアノアプリでエモいコード進行をスマホで弾いて音楽を始めませんか?

家にこもりがちでDTMでも始めようかな、という人には、無料ピアノアプリでちょっと最近流行りのエモいコード進行の中でめちゃくちゃ簡単なコード進行を弾いて遊んで頂くとかはいかがでしょうか。 コード進行(だけは)プロのわたくしめが笑、効率的な音楽趣…

<一貫性バイアス>昔から自分は(あの人は)○○○だった、を信じるな〜音楽制作で考える脳科学11

同じトピックはブログ内を「音楽制作心理学 」で検索してください。 前回 www.terrax.site // 参考にするのは「自分では気づかない、ココロの盲点 完全版 本当の自分を知る練習問題80」です。 脳は自己理想化が好き、という話と 地位の高い人ほどモラルに欠…

<評価の錯覚>無名の新人の実力は正しく評価されない〜音楽制作で考える脳科学10

同じトピックはブログ内を「音楽制作心理学 」で検索してください。 前回 www.terrax.site // 参考にするのは「自分では気づかない、ココロの盲点 完全版 本当の自分を知る練習問題80」です。 脳は自分が知らないものの能力を過小評価する傾向があるが自分へ…

<信念バイアス>"自分は正しい"は間違い?〜音楽制作で考える脳科学9

余暇を利用して、最新の脳科学の研究やトピックを題材に少しずつ音楽や作曲に応用した記事を作っています。 同じトピックはブログ内を「音楽制作心理学 」で検索してください。 前回 www.terrax.site // 参考書は「自分では気づかない、ココロの盲点 完全版 …

(基礎)移調楽器の理解と移調方法 早見表

<Bb管>全音下の音が出る ノーマルの譜面をBbトランペット譜面に直したければ、全て全音上げて書く。 b♭トランペット譜面をノーマル譜面にするには、全て全音下げて書く。 <Eb管>楽譜の音の長六度下の音が出る ノーマルの譜面をアルトSAXの譜面にする時、…

<言語隠蔽効果>音楽理論的根拠は考えない方がいい?〜音楽制作で考える脳科学8

同じトピックはブログ内を「音楽制作心理学 」で検索してください。 前回 www.terrax.site // 参考「自分では気づかない、ココロの盲点 完全版 本当の自分を知る練習問題80」 脳と言語の影響の話です。 同書には、目撃した容疑者の顔の特徴を事前に警察に細…

<ローゼンタール効果>ヒット曲が連続する理由?〜音楽制作で考える脳科学7

余暇を利用して、最新の脳科学の研究やトピックを題材に少しずつ音楽や作曲に応用した記事を作っています。 同じトピックはブログ内を「音楽制作心理学 」で検索してください。 前回 www.terrax.site // 参考にするのは「自分では気づかない、ココロの盲点 …

<コントラフリーローディング効果>頑張りすぎないために〜音楽制作で考える脳科学6

余暇を利用して、最新の脳科学の研究やトピックを題材に少しずつ音楽や作曲に応用した記事を作っています。 同じトピックはブログ内を「音楽制作心理学 」で検索してください。 前回 www.terrax.site // 参考にするのは「自分では気づかない、ココロの盲点 …

<感情移入ギャップ>ソフトシンセ購買実験〜音楽制作で考える脳科学5

同じトピックはブログ内を「音楽制作心理学 」で検索してください。 前回 www.terrax.site // 参考にするのは「自分では気づかない、ココロの盲点 完全版 本当の自分を知る練習問題80」です。 意志は有限リソース、という話と 脳は興奮した状態を冷静な時に…

<テスティング効果>音楽理論を身につける方法〜音楽制作で考える脳科学4

同じトピックはブログ内を「音楽制作心理学 」で検索してください。 前回 www.terrax.site // 参考にするのは「自分では気づかない、ココロの盲点 完全版 本当の自分を知る練習問題80」です。 学習したことを覚える工夫として、自分が毎日使う知識から覚える…

<変化盲と選択盲>音楽制作で考える脳科学3〜脳は作話する

同じトピックはブログ内を「音楽制作心理学 」で検索してください。 前回 www.terrax.site // 参考にするのは「自分では気づかない、ココロの盲点 完全版 本当の自分を知る練習問題80」です。 記憶は都合よく合理的に歪められる、という話と脳は偏見を持つ、…

<熟慮の悪魔>音楽制作で考える脳科学2〜即断することの意義

余暇を利用して、最新の脳科学の研究やトピックを題材に少しずつ音楽や作曲に応用した記事を作っています。 同じトピックはブログ内を「音楽制作心理学 」で検索してください。 前回 www.terrax.site // 参考にするのは「自分では気づかない、ココロの盲点 …

<選択肢過多効果>音楽制作で考える脳科学1

同じトピックはブログ内を「音楽制作心理学 」で検索してください。 自分の意思に従う、って結構覚悟が必要です。 通例はなるべく社会のニーズに答えられる選択ができるよう法律や行動倫理を支える教育が整備されています。 不定調性論は「直感」を重視しま…

<コラム>ドミナントとサブドミナントについての質問を考えましょう

ご質問を頂いたので、お答えしようと思います。 ドミナントコードとサブドミナントコードの何が違うのかという質問でした。なかなか根源的で少し仰け反ってしまいました笑。 和音の構造 代理という考え方 AbM7問題 根音省略形 和音の構造 ドミナントコードと…

三人の作曲家問題〜四つの表現態を考える

前回、自己の成果物について四つの段階があることを触れました。 www.terrax.site 今回は動機mの本質を捉えることで、音楽表現欲求や音楽鑑賞時に感じる価値などを明確に感じられる、という話をします。 大事なのは自分の主観をしっかり分析でき、その主観に…

「子供にピアノを習わせたい」〜作品創作のための四つの現象的な表現態から

前回、自己の成果物について四つの段階があることについて触れました。 www.terrax.site これを元に様々な展開を考えてみましょう。 動機(m)が下記のように生まれたとします。 「子供に何か楽器でも演奏できるようにさせてあげたい」 と考えたとしましょう。…

作品創作のための四つの現象的な表現態

自己表現/成果物作成全般について、下記のような位置付けができないでしょうか? 初期動機/着想/自然要因をmotifとして【m】と表記することにします。 【m】を元に、その個体が最も用いやすい表現方法を用いてイメージを構想することをImageとして【i】と表…

Sound&RecodingマガジンのDPの記事をピックアップするよ!2-ドラムMIDIシークエンスをパラで分ける

www.terrax.site // カワイヒデヒロ氏による解説 www.snrec.jp ここで書かれているスプリットノート機能を使うと、ドラムのパラMIDI振り分けも簡単です。これも自分では思いつかなかったので改めてここに書きます(記事内容とは異なります)。 こんなドラム…

Sound&RecodingマガジンのDPの記事をピックアップするよ!1-2つのシーケンスをトラック画面でダブル表示

www.terrax.site おなじみ老舗サンレコさんの記事に面白い話が載ってましたよ、と教えていただいてこちらでも紹介すべく、まとめておきます! 誠に恐縮ですが、こちらのブログで紹介していないような内容に絞ってまとめさせていただきます。ご了承くださいま…

<コラム>Harmonic Impact Range〜コード影響範囲の個人差/状況差の話

個々人の音楽観においてコードネームや調性支配が現代的音楽においてどのような範囲まで影響を及ぼすかについて。 不協和だけど、個々人がカッコよく感じられてしまう音への柔軟な理解のあり方を展開してみようという話です。 CM7というコードが書かれた小節…

7弦、8弦、9弦のA4サイズTAB譜面を作ったよ

参考 www.terrax.site こういう五線譜がほしい、というメッセージがあれば下記のフォームからご連絡ください。M-Bankお問い合わせサービス // 五線譜メインページはこちら www.terrax.site いつ使うか分かりませんが、多弦用のTAB譜面をお作りしました。コピ…

スマホで圧縮ファイルを解凍/開く方法

日頃、「圧縮ファイルなので解凍して使って」をみたいなファイルをスマホで受け取ってしまったら、アプリを使って解凍しましょう。 iphone android iphone iPhoneであれば、2019年以降なら解凍できます(できない場合は面倒でもパソコンで一旦ファイルを解凍…