音楽教育活動奮闘記

不定調性論からの展開紀行~音楽と教育と経営と健康と...旧音楽教室運営奮闘記。

コンテンツ

最新記事はこちら⇨トップページ <サイト運営> <理論/五線TAB譜/読書感想> <制作・和声・アーティスト記事> <不定調性論> <各種制作作品集> <Digital Performer記事> <教育・経営・健康> <その他> <サイト運営> 目的とご挨拶 <理論/五線TA…

"ヒット曲"コード進行分類(更新中)2002-2024

毎日5曲更新で年内450パターンをチェックします。近年のチャートのまとめは目星がついたので、来年は1975年-2001年までの邦楽ヒット曲をまとめ、国内に対象を絞って検索範囲を広げる予定です。 この記事では耳に残りやすいAメロやコーラスのコード進行の類似…

静的モデルと動的モデルの違い〜Tonnetzと12音連関表の質問から

音楽制作では静的なモデル(≒Protocol)と動的なモデル(≒Adaptation)が活用されます。 一般的な学習は、どちらかといえば静的モデルの習得に時間を割きます。 楽典なら、楽譜の書き方読み方、用語と概念、発展して対位法のルール、和声学のルール。ルールは音…

Macの画面を動かしていると勝手に拡大最大化する(タイル表示)→を解除。

例えばブラウザのタブバー部分を持って画面を動かしていたりすると、いきなり画面が最大化して迷惑を被ってませんか? システム設定から。 デスクトップとDockから ウインドウを画面の端にドラッグしてタイル表示 をオフにしてください。これで画面が勝手に…

音は縦波〜DTMと波形と。

いただいだ質問から色々発展させてまとめた記事です。 スピーカーから発せられた音は、周囲の空気を音圧で押し出します。その波が耳の鼓膜に伝わります。 という話はよく聞きますね。 実際どんな動きか?というのを目で見てみましょう。 www.youtube.com こ…

Plugindoctor2を信号処理素人が勉強してみた4-Dynamics/Performance

前回 www.terrax.site Dynamics Ramp Att/Rel Performance Dynamics それでは次にDynamicsモードについて。 プラグインの音量変化に伴う挙動の確認テストとのことです。 細かく見てみましょう。 Ramp ランプジェネレーターです。段階的な信号変化に対する正…