音楽教室運営奮闘記

不定調性論からの展開紀行~音楽と教育と経営と健康と

音楽教室運営奮闘記コンテンツ

最新記事はこちら⇨音楽教室運営奮闘記のトップページ <サイト運営> <講師オンライン/出張レッスン> <理論/五線TAB譜/読書感想> <制作・和声・アーティスト記事> <不定調性論> <各種制作作品集> <Digital Performer記事> <教育・経営・健康> …

Waves Ultimate年間サブスクに入ってStudioRackで"StudioVerse"を使ってみた・他複数台のPCで使う設定

M-Bank Digital Perfomer使用法のお問い合わせ ↑こちらからご連絡いただければ、メール返信かブログ上でお答えします。 こちらもご参考まで。 www.terrax.site 最上級のwavesサブスクに1年入ってみました。 毎年数万円wavesには使っていたのでこれを機会にサ…

制作メモ;午後のラジオ体操〜ピアノ曲

youtu.be とあるご依頼の中で、頼まれてもないのに作った編曲参考作品でした。 こちらで制作事例曲として公開させてください。 ピアノ曲はたのしいですよね。下品になりすぎないし、上品にやってもピアノ曲という枠組みを超えて変な華美な主張をしません。 …

猫白血病ウイルス感染症(FeLV)発病とのこと

2日ぐったりしていてチュールと水しか受け付けなくなったので、動物病院へ。 結果は猫白血病ウイルス感染症(FeLV)発病のためと思われる胸のリンパの腫れと思われる症状やそれに伴う数値の上昇が見られる、と云うことで検査の結果、陽性と判明しました。 …

<不定調性論用語/概念紹介3>「音楽的なクオリア」について/作品とは?-実践編-

不定調性論用語/概念紹介記事目次一覧に戻る 前回の続きです。 www.terrax.site 前回 この概念は完全に個人の制作作業の枠組みの中でその作業自体を推し進めるための道具として用います。 と書きましたが、じゃあどうやって音楽的なクオリアを鍛えるのか、と…

制作メモ;猫と夕闇 / 不定調性ピアノ作品

www.youtube.com リスナーを求めない、自身の方法論試行の作品が増えて恐れ入ります。 実績は非公開ですが、今をときめくクリエイターが拙論のありようを実際の商業音楽で、その高い才能を持って闘っているので、私の出る幕はありません。市場席捲は彼らにお…