音楽教室運営奮闘記

不定調性論からの展開紀行~音楽と教育と経営と健康と

制作メモ:...crept,...slept〜夐謐の蒼 / 不定調なソロ・ピアノ

www.youtube.com

少し前に作った作品です。

 

少し前のご依頼はピアノ曲の子守唄でした。

今回は、それを自分用にしました。

 

聞き心地の良い音域がちょうど最低音g、でも微妙に高く感じたので、417Hzの調律にしました(pianoteqで設定できる一番低い調律)。

かつ、いくつかあった調律を聞き比べて、今回はピタゴラス音律?的なものにしました。

辻褄合わせで不協和なところはあるのですが、平均律の音よりなんかざわざわしないような気がしたのです。

ja.wikipedia.org

 

今回は、フェルトの音が優しいpianoteqを使って...。

 



417だと本当はg#なんですが、それだと黒鍵ばかりになるでしょ。そこで無理して白鍵中心にできるgで。

音楽自体はこういう感じで、眠りのスポットに落ちて行きます。

ボリュームも小さくなります。

 

テンポも落ちます。

だいたい成人の通常時の心拍数から、睡眠時の心拍数まで落ちます。

参考にした論文はチャチャっと探せるものを参考にさせていただきました。

https://www.shinshu-u.ac.jp/faculty/textiles/db/seeds/descente11_25_kitaura.pdf

「一日総心拍数の得点化 (心臓活動指数)」

その四拍分が一つの和音になっています。でも概算です。あまり呼吸を合わせられても困りますし、同期現象が起きても眠れません。その辺は、ファンファーレ作る時にもそれなりに調べました笑。あんまりお客さんが手拍子しやすいリズムにしてしまうと、会場が異様な雰囲気になり、お馬さんが興奮してレースに事故が起きる確率を増やさないようにするためです。

動物好きなせいか、レースより無事に終わることを優先したファンファーレです。

この曲の場合にはあまりにテンポと拍がかっちりしすぎると呼吸が緊張してしまうのではないかと感じたゆえのゆらぎです。

 

この曲も和音とテンポとずれていく流れに気を取られないように、ゆったりとリズムに丸め込まれるように、的なイメージです。

かつモノフォニックの設定にして、三台ピアノを使って、左右と真ん中に振って重ねました。いろんな設定でやってみましたが、この曲はこれがしっくりきました。

 

頭の中は関連性がない情報を思い浮かべると眠くなりやすいのだとか。

Cognitive shuffle - Wikipedia

土台はしっかりG△がありながら、上の方は崩れる砂のように不定調に揺れて溶けていきます。

<聴き方?>

それぞれの和音が流れている時、それぞれの和音に異なる風景を描いてみてください。

なんとなくでいいです。川面、野原、夕暮れ、夜空、ぼんやりとした風景、ぼんやりとした思い出。一つの風景を違った角度から見てもOKです。関連付けなくていいです。ただの色合いとか、模様だけ、になってもOKです。

あとはなすがままにイメージのままに。

脳が自由に思考するように自分を解放してください。

ゅっと掴んでるブレーキを離してください。

足首の力を抜いて、脇腹を緩めてください。

腰で支えている内臓が全部ベッドに沈んで溶けていくようなイメージです。

なんやかんや忙しくやってる人はベッドに寝ても全然力が抜けていません。

そして 子供の頃からすっきりとした睡眠の方法も学んだことがないと思います。

生き方だけを教わり、休み方を学んでいないのです。

そんな感じで、ぼんやり聞いてください。

まだ起きているのに頭の中は夢を見ているような感じがしてきます。

聴き終わってまだ眠くなくても、さぁ今からココイチでカレー食べに行こう!!とは思わないはずです笑。

 

ご依頼してくださった方も、まず自分の平安を中心に生きる方でした。

情報過多で頭が沸騰している時代、寝るほんの少し前の時間は頭を空っぽにするようにして眠ると、朝もすっきり目覚めます。

または夜中の2時に起きても、3日間ぐらい寝たような気分で起きるはずです。

 

www.dropbox.com

こちらに元データを置いておくので、データ量の大きいクリアなデータをお使いください。自由にダウンロードしてご利用ください。

 

猫守り歌かどうかはわかりません。たまたまこの曲の編集中よく近くで寝ていたので。

 

gが低音なのだから、不定調じゃないだろ、g調だろ、と云うかと思います。

この曲の場合、寝ている時に聞こえるのは、音楽だけではなく夜の音とか心臓の鼓動(呼吸と体内の音)です。

心臓は0.05Hz以下から100Hzぐらいの周波数成分が鳴っています。

解釈としてa=417Hzならば、26.625Hz〜104.25Hzの中に2オクターブの音階が入ることになります。当然個人差があり、どの成分が低音に来るかわかりません、

心臓の音がベース音であるならば、低音は変化します。低音が変われば根音が変わり、基音も変わり、調解釈も不確定、となります。ゆえに不定調です。耳鳴りとか、エアコンの音とかある人は、それも受け入れた方がいいかも、意思をもって音楽と区別しないで。

楽なのは、空っぽがいいんだと思います。

期待や希望や幸福感とかも感じない方が楽でしょう。

感情を感じることは体を機能させている証拠です。

生きていることに意味を感じないことを自然に思える体感を、寝る前に思い出すと上手に寝れると思います。

 

寝れる時は、1分以上聞いていられませんが、2回流しても寝れない時は、身体に寝る気がないのだと諦め、ブログの編集とかをするようにしています笑

 

おかげさまでミー君も元気です。イケメンハチワレ。

...zzz^ ̳ᴗ ̫ ᴗ ̳^...