音楽教室運営奮闘記

不定調性論からの展開紀行~音楽と教育と経営と健康と

制作メモ;『みるくてぃ』〜『ハピハピ』

活動休止前のオリジナル作品として光栄にもまた編曲を担当させていただきました。 両曲またMVまで作っていただいて、とても良い記念作品になりました。 ありがとうございました。 www.youtube.com www.youtube.com みるくてぃ 歌詞を読ませていただき、色々…

意識の中の音楽的存在〜不定調性論的影響音楽ノススメ

www.terrax.site 欠陥がない作品 未響楽+既響楽=影響音楽 ある影響音楽作品 e軸とNe軸の拡張 表面に存在しない表現 下方倍音の座標軸 対極を想像する 流転し続ける独自論 Homo sapiensとFelis catus あなたの日記は見られている 欠陥がない作品 前回までで作…

不定調性論で読む「20世紀の和声法」3-同書の参考曲一覧2-

前回 www.terrax.site 前回に続き、参考曲の抜粋です。 ピアノ編曲と書いてある作品は、声楽とピアノの作品や複数のピアノ頼めの編曲の場合なども含めてあるそうです。 基本的な五音音階 全音階的 i-ii-iii-v-vi ベロッグ i-iib-iiib-v-vib 平調子 i-ii-iiib…

不定調性論で読む「20世紀の和声法」2-同書の参考曲一覧1-

前回 www.terrax.site 「近代和声学」ほどではありませんが、同書もパーシケッティ氏なりの基準で様々な参考曲が列挙されています。レッスン内で語り尽くせず、ご希望があったので著作権の許す範囲で掲載します。 恥ずかしながら私自身、提示された全曲の楽…

不定調性論で読む『20世紀の和声法』1-音程の不協和度-

「ブルーノートと調性」で紹介されてる本でしたので以前より購入しておりました。 ただ近年国会図書館のデータベースで見ることもできるようになりました。 登録すれば、ネット上で誰でも読むことができます。 ndlsearch.ndl.go.jp ということで、誰でも閲覧…

誰かにとって不可解な音が置かれた時〜欠陥は存在しない

音楽には「変な音」って思う音が入っていたりします。 先に結論を書いておきます。不定調性論的な設定によって ・不快に思ったら不快 ・不快に思わなかったら不快ではない というところでまとまる話です。でもこれ意外と難しいんです。 同調圧力がこの世にあ…

初心者がDPでOzoneを使いこなすために14〜Genetal Control3

前回 www.terrax.site 下記をいつでも開けるようにしてください。 docs.izotope.com チャンネル処理モード MS処理 サンプルレートとビットレート ナイキスト周波数 32bit float エクセルの高速フーリエ変換計算を用いて、エイリアシングとEQ作業を体験 手作…

初心者がDPでOzoneを使いこなすために13〜Genetal Control2

前回 www.terrax.site 常時下記を開けるようにしてください。 docs.izotope.com Dither RXでのディザー ダウンコンバート ノイズを消すノイズ? Dither この話題は以下の二つの音質を聞き分けられる人のための記事です。音量をあげた方は後で下げるのを忘れな…

初心者がDPでOzoneを使いこなすために12〜General Control 1

前回 www.terrax.site それぞれのモジュールで統一した機能の表記は省いていますので前回以前のページや下記をいつでも参照できるようにしてください。 docs.izotope.com I/Oパネル ラウドネスについての復習 true peak option Codecについて ビットレート O…

初心者がDPでOzoneを使いこなすために11〜EQ/Dinamic EQ/VintageEQ

前回 www.terrax.site それぞれのモジュールで統一した機能の表記は省いていますので前回以前のページや docs.izotope.com こちらを日本語訳して参照し慣れてください。 Equalizer Dinamic EQ VintageEQ Equalizer www.youtube.com www.youtube.com こちらの…

初心者がDPでOzoneを使いこなすために10〜Maximizer

前回 www.terrax.site それぞれのモジュールで統一した機能の表記は省いています。 docs.izotope.com こちらを日本語訳して参照し慣れておいてください。 概略 IRCメニューの読解 gainをコントロールしてかかり具合を見る Character Soft Clip Transient Emp…

初心者がDPでOzoneを使いこなすために9〜Dinamics/Vitage compressor

前回 www.terrax.site それぞれのモジュールで統一した機能の表記は省いていますので前回以前のページや docs.izotope.com こちらを日本語訳して参照し慣れておいてください。 Dynamics Vintage Comp Dynamics コンプレッサーの種類や性能、などについての記…

初心者がDPでOzoneを使いこなすために8〜Vintage Limiter/Tape

前回 www.terrax.site それぞれのモジュールで統一した機能の表記は省いていますので前回以前のページや docs.izotope.com こちらを日本語訳して参照し慣れておいてください。 Vintage Limiter Vintage Tape 当たり前ですが、ヴィンテージ系のエフェクトは、…

初心者がDPでOzoneを使いこなすために7〜imager

前回 www.terrax.site それぞれのモジュールで統一した機能の表記は省いていますので前回以前のページや docs.izotope.com こちらを日本語訳して参照し慣れておいてください。 imagerモジュールについてです。 www.youtube.com これはリセットやアンドゥでは…

初心者がDPでOzoneを使いこなすために6〜Exciter

前回 www.terrax.site それぞれのモジュールで統一した機能の表記は省いていますので前回以前のページや下記を日本語訳していつでも参照できるようにしてください。 docs.izotope.com Exciter Oversamplingとエイリアシング 音の歪み www.youtube.com 中域だ…

初心者がDPでOzoneを使いこなすために5〜Spectral Shaper/Impact

前回 www.terrax.site それぞれのモジュールで統一した機能の表記は省いていますので前回以前のページやHelpを日本語訳参照し慣れておいてください。 docs.izotope.com Spectral Shaper Impact Spectral Shaper 耳障りな周波数帯域を自然な感じに修正できる…

初心者がDPでOzoneを使いこなすために4〜Clarity/Low End Focus/Stabilizer

前回 www.terrax.site それぞれのモジュールで統一した機能の表記は省いていますので前回以前のページや docs.izotope.com こちらを日本語訳して参照し慣れておいてください。 ==== Clarity Low End Focus クレストファクターとは... Stabilizer Clarity…

初心者がDPでOzoneを使いこなすために3〜プリセット/アンドゥ/Stem Focus/Master Rebalance/MatchEQ

前回 www.terrax.site それぞれのモジュールで統一した機能の表記は省いていますので前回以前のページや docs.izotope.com こちらを日本語訳して参照し慣れておいてください。 プリセットメニュー アンドゥ・リドゥ 各種モジュールの概略 Stem Focus Master …

初心者がDPでOzoneを使いこなすために2〜Master Assistant

前回 www.terrax.site それぞれのモジュールで統一した機能の表記は省いていますので前回以前のページや docs.izotope.com こちらをいつでも開けるようにしてください(要日本語訳)。 ここからいつでもユーザーガイドは開けます。 Master Asistance 1.まずOzo…

初心者がDPでOzoneを使いこなすために1〜AIのミックスを参考にする/どのバージョンを買う?

どのバージョンを買う? Advancedを用います 説明書/画面拡大 最もシンプルなOzoneの使い方 カスタムリファレンス preset AIの提案と向き合う ショートカットとの兼ね合い 参照動画/記事 マスタリングの歴史(抜粋) 参照ページ どのバージョンを買う? 公式機…

(Digital Performer)Digital Performerでのサイドチェインコンプ系設定各種

www.terrax.site Pro・Cを使ったサイドチェインコンプ Dynamicsを使う Maltimode Filterを使う 手書きでやる MW GATEを使う マルチバンドによるサイドチェインコンプレッション 年末ご質問いただいていた内容をわかる範囲でお答えします。 Pro・Cを使ったサ…

(Digital Performer)Digital Performer でWAVES Q-Cloneを使いアナログEQのカーブを視覚的にチェックする/Plugindoctor

www.terrax.site 質問いただきましたので簡単なやり方を書きます。 プラグインのアナログEQなどの波形の変化の概略をみる方法です。 本来はハードEQ機器の波形のクローンを作って、複数トラックに同じEQ効果を作り出すためのソフトウェアであり少し本来の使…

不定調性論ってなに?(2024)

「不定調性」は"調性が定まらない音楽状態"を指す私の造語です。

不定調性論ってなに?-2(2024)

不定調性論の内容インデックスに戻る 自分中心に考えてみる 12音のモデルの再形成 聴覚と脳と心 楽曲解釈の心象表現化 "アート思考"のその先へ 感受性教育のその先へ 全ての音楽制作は独自論 独自論論を持つ さらに具体的方法論について 前ページ 不定調性で…

独自論の好循環効用〜社会的意義との接点

そろそろ独自論の展開も打ち止めにしたいのですが、まだまだ話が広がりを持っていそうで少し困っています。 この記事では、ネット上の情報の意味と独自論との兼ね合いを述べています。 <医学的には不正確だが意義のあった事例> <SNSでバズったらデビュー…

オーディオオカルトと音楽的なクオリア

仮想アースは音が変わるのか、的な話から一考したものです。 クオリアについての注記はこちら www.terrax.site オーディオオカルトなどと言われます。 これは高い壺、健康にいい温泉、体にいい食べ物、怪談話などと同じで、「信じたいと思って実際に体感でき…

独自性の早期把握と世論の意識内コントロール

あなたを否定する意見は多々あるでしょう。 多くの人に知られれば知られるほど様々な種類の、さまざまな観点からの批判を受けます。 批判を素直に受け入れられる人は、自分が何者かを知っている、自身の独自性の正体を高いレベルで把握している人です。 私な…

属和音が主和音に行かないことがあるのはなぜか。

「この音はそっちに行こうとしている」と音の意思を擬人化?するような表現は、試合の「流れ」を感じてしまう感覚と似ているのではなかろうか。流れを感じ、そう信じることができる、という人でなければ音で表現するという動機にもならなそうだし。 — M-Bank…

C△は本当に基音cの倍音列に現れた音であると言えるか?

C△は基音cの上方倍音、および基音b,dの下方倍音に現れた音に基づいて構成されていると言えるのか?を考える記事です。

倍音の話アラカルト

こちらもまたご質問をいただき考えました。 倍音列を扱う時さまざまな数理的性格を見ることができます。 上方倍音列を と考えれば 下方倍音列は と表記することができます。 これらは計算式で出すことができます。 下記のエクセルファイルを作りました。数値…