音楽教室運営奮闘記

不定調性論からの展開紀行~音楽と教育と経営と健康と

幽霊女子の歌?地に足が付かないコード感 ;ユーミンレポート27

2018.3.2→2020.4.7更新

ユーミンレポート全楽曲目次 

www.terrax.site

歌詞については掲載しておりませんので

https://www.uta-net.com/artist/2750/

こちら等にて確認ください。 

 

忘れないでね

open.spotify.com


このエンディングのBbM7/Cが続く感じ、「ひこうき雲」とかのエンディングで使われたオンコードによる陽炎のような終わり方です。


これをみると「死」や「ある種の終わり」を感じてしまいます。ユーミン歌詞を読みすぎでしょうか。

 

この曲調やユーミンの歌い方から、

「え?この子(娘)、生きてるんだろうか」

なんて思ったりしてしまいます。不思議な歌です。

 

キーはEb、
Bbm7 |Eb7 |Cm7 |Fm7 |
G7 |C7 |Fm7 |Fm7/Bb |G/Bb |
これは不定調性進行と言って良いと思います。

Vm7はじまり。意図的ですね。かろうじてG7がIII7的に響きます。

 

ずっとオンコード連発で、「足が地に着いていない感じ」が連発していきます。
この世で地に足がついてない存在と言えば、幽霊だけ(笑)。あ、あの世か。

 

こうしたコンセプトソングは、これまでの作品を知れば知るほど、にんまりとしてしまう、ユーミン独特の「終わり」を訴えたげな曲です。

 

G/Bbも、この世のものではないかんじ。

 

幽霊の女の子の歌だと、仮に想像すると、この不思議さ、この未練がましい訴えが、コード進行の感じとフィットして、また勝手な自分のユーミン観とフィットして、勝手に納得するわけです。

 

題名「忘れないでね」って言うのが気になります。

相手に恋人がいるのを知ってて、好きになって、追いかけても先に進めない関係において、「忘れないでね」って問いかけがとても怖いですよね。
明日会う、のを忘れないでね、という意味なのでしょうか。
でもこれがこの世の女性でないとしたら。。。

実験的な作風だと感じました。 

 

ランチタイムが終わる頃

open.spotify.com

Bメロ(アルバム収録タイム 0:58-)
Em7(♭5) |FM7 |E7 |Am |
Gm7 C7 |FM7 |B7 |E7sus4 |→FM7
=degree=
Bメロ(key=Am)
Vm7(♭5) |VI♭M7 |V7 |Im |
VII♭m7 III7 |VI♭M7 |II7 |V7sus4 |→VI♭M7

最初Em7(♭5)→FM7→E7という変化の色彩感が絶妙。


Bメロに得意のFM7→B7という根音増四度進行です。

E7に向けて脈絡を作っています。

 

昔の彼に会うのなら

open.spotify.com

イントロ(アルバム収録タイム 0:00-)
C/D |B/C# C/D C#/D# C/D B/C# |
C/D |B/C# C/D C#/D# C/D B/C# |
A#/C |A/B A#/C B/C# A#/C A/B |
A#/C |A#/C B/C# C/D |
Aメロ
Dm7 |G |Em7 |A7(♭9) |
Dm7 |Fm7 |Dm7/G |~
=degree=
Aメロ
(key=C)
IIm7 |V |IIIm7 |VI7(♭9) |
IIm7 |IVm7 |IIm7/V |~


イントロの分数コード(I/II)による回遊コードは一聴の価値。

AメロではDm7→Fm7という短三度移動。

この辺りのサウンドも真似て活用してみてください。

 

たとえばCメジャー/Cマイナーキーを組み合わせたとき、短三度の移動は、下記のようなバリエーションができます。
(マイナー)Cm7→E♭m7
(メジャー)Dm7→Fm7
(メジャー)Em7→Gm7
(マイナー)Fm7→A♭m7
(マイナー)Gm7→B♭m7
(メジャー)Am7→Cm7

 

CメジャーキーまたはCマイナーキーを行き来するような曲で上記左のようなコードが出て来たら、思い切って短三度上げてみると、文脈に応じて様々な色合いが出ます。

お試しあれ! 

次の記事

www.terrax.site

 PEARL PIERCE