音楽教室運営奮闘記

不定調性論からの展開紀行~音楽と教育と経営と健康と

9.参考文献抜粋資料3 (ユーミンレポート公開シリーズ)26

日本人の心の情景を変えたシンガーソングライター(改訂版)―研究レポート;ユーミン楽曲の和声分析と音楽的クオリアが紡ぐ作曲の手法―

<前の記事>

www.terrax.site



それぞれの楽曲レポートは旧ページで更新をしています。アルバム目次ページからリンクしてみてください。 ユーミン楽曲はこちらからopen.spotify.comopen.spotify.com

 

9.参考文献抜粋資料3

 

文献2;《ユーミン 松任谷由実の謎》 恋愛歌人研究会 青谷舎(1984)

P.33

 「レコードでもうけた分、夢といっしょにファンにお返しするのが役目」(『サンケイスポーツ』)一九八九年二月六日付)

 

P.34

音楽は聴いている人に夢を与えなくちゃいけないって、何かの雑誌で加藤和彦さんが書いていたけど、わたしもその説に賛成。だから衣装にウンとお金かけるの。(『東京新聞』一九七六年一月十日付・夕刊)

 

P.41

場所は千葉・幕張メッセ・イベントホール。恒例となった全国ツアーのスタート前日、公開リハーサルが終わったあとの会見での告白だった。

約百人のマスコミ関係者を前に、

「『紅白』に出ることは絶対ありません」

と発言し、さらに、『紅白』についてどう思っているか、との質問に答えて、

「私は大みそかをとても大事にしている。精神的な日ととらえており、家族で迎えたいと思っている」

と語ったユーミン。

※2011年の大震災の年に、紅白に「春よ、来い」で出演。

 

P.83

曲を書く時は、いつも色んな年齢の自分がパラレルに存在するのね。だから、どの年齢にもなれる。なかでも14歳の頃の自分が一番好き。いろんなことが刺激的で、すごくエキサイティングだった。

 

P.109

デビューしたての頃のユーミンは、たとえば演歌について、次のように語っている。

...人間の悲しみをサディスティックに追求しているみたい。でも私は、人の心を浸食したくない。音楽の感じ方って自由だと思うし、こちら側から”これでもか”みたいな押しつけができない。(『読売新聞』一九七六年二月十五日付)

 

P.111

作品の中で、私は仮面舞踏会のような楽しみを味わっている。虚構の世界ね。私自身の生身が、歌に出て来たら考えないといけないでしょうね。(略)(『スポーツニッポン』一九七六年三月十七日付)

 

(続く)

次の記事

www.terrax.site

 


==コーヒーブレイク〜M-Bankロビーの話題== 

https://m.media-amazon.com/images/I/41162BBOAML._SY445_SX342_.jpg

ユーミン 松任谷由実の謎