こちらにも関わる機能ですね。
例えば、同じプロジェクトの中でジングル1を作って、やっぱりやめてジングル2を作り、ちょっと変えてジングル3を作ったとしましょう。
それぞれテンポを変えたい、、、という場合、同じ楽器で違うメロディなら、横に並べてコンダクタートラックてテンポを変える、という手があります。
全く違う楽器、全く違うテンポ、とかを並べたくなった場合・・・
一つ一つトラックをロックするの大変ですよね。
こんな作り方普通しないと思いますが、自分がやってしまったので。。(∩゜∀`∩)
そういう時は、
一つのジングルのトラックを選択して、フォルダを作ってしまって、
そのフォルダ名の横の「ロック」をクリックして鍵マークをだしちゃえば、一気にロックできます。これでジングル2でテンポを変えてもジングル1の配置は影響を受けません!!ロックされたトラックは、現在のテンポデータの状態を保ってくれますので、位置がバラバラになったりしません。
色々このトラックフォルダは、便利です。
一括on/off(有効ボタン)
一括移動(フォルダの矢印をつまんで移動できます)
一括再生on/off
ご活用を!!