音楽教室運営奮闘記

不定調性論からの展開紀行~音楽と教育と経営と健康と

(Digital Performer)最近のDP落ち解決事情(2021−2023)。

 M-Bank Digital Perfomer使用法のお問い合わせ

こちらからご連絡いただければ、メール返信かブログ上でお答えします。 

www.terrax.site

DPマスターではないので、限定的な情報です。

最近は1−2分まえの状態で自動保存されて落ちているようでだいぶ新しいバージョンの自動機能に助けられています。また無意識に保存できるようにもなりました。

あとDP勢に多いのが古いパソコンを使っているひと、DPがガンガン落ち始めたらそろそろ替え時でしょう。無理なら(そして暇なら)パソコンを初期化しましょう。

ただ、最新M1Macでも落ちるので、やはり重くて作業が進まない、ということになったら、が買い替えの基準だとは思います。

 

・オーディオデータをいじっている時落ちる

・再生時に特定のプラグインを差すと落ちる

・オーディオフリーズ処理の時に落ちる

・クラウドからデータを落とすタイプのサンプラーやシンセを立ち上げると落ちる

・サブスクリオウションのシンセを月初に入れると落ちる

・10と11が並立(同じパソコンに同居)していると落ちる

・performer liteとDPが並立(同じパソコンに同居)していると落ちる

・いくつかのオーディオデータに一挙にフェードをかけた時

・再生中にオーディオファイルの切り貼りなどを強引にした時

・オーディオの伸長を結構急ぎでやった時(再生中とか、連続にいくつもとか)

・膨大な計算を必要としそうな行為を再生中に行った時。

・DPのマイナーチェンジの新しい機能をガツガツ使った時(クリップウインドウ、ピッチ変更)

・普段自分が使わない機能をガツガツ使った時(一時期チャンクを覚えて使ってたら再インストールまでになった致命的エラーになった)

 

こまめのctrl + Sは言うまでもありません。またメモリが8GB程度のPCで動かす場合はPC処理の大きい作業は同時にやらない方がいいです。一旦曲を停止しましょう。また一つ一つの作業を確実に行ってください。大体落ちません。

・オーディオを拡大縮小伸長する前にctrl + S

・プラグインの音色を設定したらctrl + S

・再生中に色々いじりすぎない。

・コンダクタートラックは停止している時にいじる

DPは9ぐらいから、オーディオデータのマージは再生中にできなくなっていますよね。また昔はトラック移動で固まったりしていたのですが、DP9からは後追いで処理しているようで、再生しながらトラック移動して、音楽がカクカク言う、みたいなことが避けられました。

 

何より

あれ?なんかおかしいな、なんでこれができないのかな??普通できるよな?

的に感じた時は、落ちる前触れです。初心者の時はわからないかもしれませんので、こまめにバックアップを取って経験していくしかありませんが、熟達者で

通常できていた作業

経験的に"これはできるやろ"と思う作業ができなかった時

変な挙動をした時

変に少し重くなった時

なんかおかしなことが起きた時

には直感を働かせてください。それはやばい兆候です。

一旦プロジェクトをコピーして、閉じましょう。乗っている時かもしれませんが、一旦PCを再起動して落ち着いてから開いてみてください。

一番怖いのはデータが破損して読み込みができなくなる状態です。

プログラムからなおせればいいのですが、プロジェクトがデータを読み込まなくなると修正しようがないからです。

 

落ちたとき

MACのアップグレードなどでDPが落ち始めた場合、一ヶ月ほど待ってみてください。結構迅速にアップデートがされて、落ちづらくなります。

それでも落ちる場合?我慢できない場合は、下記を確認の上、サポートサービスまでご連絡いれてみてください(アカウント登録必要)。appleやgoogleよりはるかに迅速適切なサポートが得られます。

h-resolution.com

 

 

DP10と11

f:id:terraxart:20211023101900p:plain

DP11で先に作ったプロジェクトはDP10で開けません。

落ちるのはDP11でしょうから、いったんDP11で開き、即座に

f:id:terraxart:20211023105320p:plain

10.1で保存してから、

f:id:terraxart:20211023105620p:plain

一旦10で開き、必要な作業をしてください(落ちてできなかった作業のみ)。

そのあと、再度11で開いてください。

f:id:terraxart:20211023110214p:plain

シーケンスが複数あってバグってる場合は、一旦プロジェクトを全てコピーして、不必要なシーケンスを削除する、などの対応もご検討ください。

変更したMIDIデータやトラックデータなどは、「クリッピングウインドウ」などを駆使してください。

www.terrax.site

 

もしDP11の新機能を使いまくったプロジェクトが開かない、落ちる、という場合もやはりプロジェクトを一旦別の場所(または別パソコン)に全コピーして、コピーしたプロジェクトを開いて作業して行ってください。

 

怖いのはデータの消失

このメッセージが出るとプロジェクトが0バイトになってしまい開けません。

こういうときはautosaveフォルダのバックアップからできる限り新しいファイルを開いて、そこから制作作業を再スタートすることになります。

このメッセージが出ると、そのすぐ以前のautosaveなども同様に開けませんから、怖いです。一旦プロジェクトデータをコピーしてPCを再起動して、コピーしたデータの一番古いautosaveから開くかどうか確かめてください。

 

トラック削除のコツ

プラグイントラック、WAVトラック削除などの時落ちる、という場合は、削除するトラックの有効ボタンを切ってから削除してみてください。

落ちる場合は、トラックを一気に選択して消そうとしないで、一つ一つ消して、保存、決して保存、で先に進めてみてください。

上書き保存がされることでバグ時のキャッシュも上書きされて落ちなくなる場合があります。

f:id:terraxart:20211023111302p:plain

 

Performer liteとの併用

f:id:terraxart:20211023095901p:plain

もし、performer liteを入れてから急に落ち始めた、という場合は、一度削除してみましょう。

 

落ちたら閉じる前に報告しよう

f:id:terraxart:20200510162127p:plain

あともしこの画面が出たら、簡単な日本語、または英語でメッセージを送りましょう。ボストンの本社に届くそうです。特に特殊なエラーが連続で起きた時などは、是非是非。www.terrax.site

追記

いつの間にか、こういう画面になっています。声はアップルに送信される、ということで、ある意味では別の報告体制になったのかも知れません。MOTUに届くのかな?

って思っちゃうのですが、本来はこういうふうにすべきなのでしょうね。

 

お試しあれ!

 

DPの購入はこちらまで!

他DAWやPerformer liteからの乗り換えは「DP○○クロスグレード」をお選びください。

f:id:terraxart:20210905124036p:plain

その他、様々な購入前のお問い合わせはこちらから。

h-resolution.com