音楽教室運営奮闘記

不定調性論からの展開紀行~音楽と教育と経営と健康と

<不定調性論用語/概念紹介51>モーダルダイアトニックアナライズ

2018.7.10→2020.11.7更新

不定調性論用語/概念紹介記事目次一覧に戻る 

 

f:id:terraxart:20180710172048p:plain

この中からM7thコードを抜き出します。

cから並べると、

CM7

DbM7

EbM7

FM7

GbM7

GM7

AbM7

BbM7

これ使って下記のような進行作ったとしましょう。

 

|:EbM7  |DbM7  |EbM7  |FM7  |

GM7   |DbM7  |CM7   |CM7  |

AbM7  |EbM7  |BbM7  |FM7  |

GbM7  |AbM7 |BbM7  |BbM7  :|

 

この進行、どんなメロディが乗るか、にもよりますが、これらのモードを表記しておきます。

Center=c

|:Dor,III  |Phr,II  |Dor,III  |Ion,IV  |

Lyd,V   |Loc,II  |Lyd,I   |Ion,I  |

Phr,VI  |Aeo,III  |Mixo-Lyd,VII  |Mixo-Lyd,IV  |

Loc,V  |Phr,VI |Mixo-Lyd,VII  |Dor,VII  :|

 

この発想は、例えば、

CM7   |CM7  |FM7   |FM7   |

のとき、

Cアイオニアン♭6  |Cリディアン |Fアイオニアン |Fリディアン#5 |

このようにモードを当てることができます。 しかしモード選びが自由過ぎて根拠を見つけるのが難しいです。

そこで下記のように音楽的なクオリアを明記してみます。和音の流れを聴いた印象です。

 

|:EbM7  |DbM7   |EbM7  |FM7  |

穏やかな草原の昼下がり   風が遊んでいる

 

GM7   |DbM7  |CM7   |CM7  |

彼女はいつの間に居なくなってしまったのだろう

 

AbM7  |EbM7     |BbM7  |FM7  |

店のガラスに映る横顔に似た、 雰囲気を雲が描いているよ

 

GbM7  |AbM7 |BbM7  |BbM7  :|

君をまたさがしに行こうかな

 

このように具体的なシーンを想定してみると、「自分」何の具体的な方向性、サウンドメロディーが出てくると思います。


後はそれぞれのニュアンスに合わせたモード感を選べばOKです。

「穏やかな草原の昼下がり」なら#11が入ったリディアンだと穏やかではないかなぁ?とか考えれば、Ebアイオニアン、Dbアイオニアンとなるかもしれませんね。

 

不定調性論用語/概念紹介記事目次一覧に戻る