音楽教室運営奮闘記

不定調性論からの展開紀行~音楽と教育と経営と健康と

(Digital Performer)プリフェーダー、ポストフェーダーDPの場合。

M-Bank Digital Perfomer使用法のお問い合わせ

↑こちらからご連絡いただければ、メール返信かブログ上でお答えします。 

www.terrax.site

 

 

f:id:terraxart:20180710165008p:plain

これです。このちっちゃこい▲マーク。

これをクリックで掴んで上部に移動させると、

f:id:terraxart:20180710165459p:plainこうなります。

このラインより下がポストフェーダーです。

 

特殊な事例で説明すると。

 

f:id:terraxart:20180710165755p:plain

わざとクリップさせて音を割って作って、でもデータそのものを再生させたときはクリップは着けたくない、みたいなファイルは、

フェーダーが0を越えていると、普通にリミッターを挟んでもクリップしますよね。リミッターをいちいちいじらないでポストフェーダー(フェーダー後)にもう一個リミッターを挟むと再度0でつぶしてくれるので、クリップ症状は起きない、という理屈になります。

プリとポストの説明としては不適切ですが。

 

それからこのイエローラインを動かすとまたいだプラグインは消えてしまうからアンドゥリドウで復活させてください。

command +Z

で。

 

色々ムチャな音源作ってください。

 

 

DPの購入はこちらまで!

他DAWやPerformer liteからの乗り換えは「DP○○クロスグレード」をお選びください。

f:id:terraxart:20210905124036p:plain

その他、様々な購入前のお問い合わせはこちらから。

h-resolution.com