音楽教室運営奮闘記

不定調性論からの展開紀行~音楽と教育と経営と健康と

(Digital Performer)Megasynthのフィルタ活用について

 M-Bank Digital Perfomer使用法のお問い合わせ

こちらからご連絡いただければ、メール返信かブログ上でお答えします。 

www.terrax.site

プラグインについてはまだまだ"素人"なので、素人の感想文としてご参考いただければ幸いです。

 

DPのプラグイン、Megasynth。

f:id:terraxart:20211125144759p:plain

今回は簡単な使い方でボーカルエフェクト用に活用していただく方法を書きます。

f:id:terraxart:20211125144906p:plain

フリーのサンプルです。

 

 

1.ディフォルトにする。

ボーカルトラックにmegasyhtnを指します。

そこで下記のようにクリアーにしましょう。これで音が出なくなります。

f:id:terraxart:20211125114715p:plain

 

2.音を出す

次に下記のようにインプットパッチをクリックしてアウトパッチにマウスで線をドラッグしてください。これで音が出ます。これでMegasynthを挿したディフォルト状態になります。

ボーカルが普通に流れます。挿したことで音の変化はありません。

インプットのパッチをダブルクリックすると繋いだ線が切れます。

f:id:terraxart:20211125115050p:plain

 

また、下記のように繋げばアンプを通り、

f:id:terraxart:20211125124547p:plain

 

また、上のフィルターセクションから通せば、フィルター→アンプセクションを介することができます。

f:id:terraxart:20211125124655p:plain

アンプセクションのゲインを回せばボリュームが変わります。

 

さらに下記のように、オクターブ音、矩形波音、サブオクターブも全つなぎすれば、クリップするような爆音になります。

f:id:terraxart:20211125124926p:plain

ただ私の技術ではうまくオクターブ等が出ませんでした。

矩形波も「Distortion」と化してました。これZynaptiqさんとコラボしたら、このMegasynthはすごいヴォーカルシンセになるのではないかと思うのですがどうでしょう!??

 

ですので今回は、「インプットセクション」だけ使います。

 

4.カットオフLFOルーティング

まず下記のようにルーティングしてください。

f:id:terraxart:20211125150342p:plain

これで

音⇨インプット→フィルターセクション→アンプ→アウトプット

と流れます。黄色く丸をしたつまみは右マックスです。これでバイパスと同じ音です。

f:id:terraxart:20211125150603p:plain

この状態でカットオフをいじると、ハイカットフィルターがかかります。右のQは、幅感覚ですね。回してみてください。

ここをLFOで揺らすことで簡単にフィルタエフェクトがかけられます。

つまみのちっちゃい「_ 」をクリックすると選べます。

f:id:terraxart:20211125151312p:plain

あとはフィルターの掛け方次第です。

f:id:terraxart:20211125151049p:plain

こんな風にセットすれば。

こうなります。LFOのところでかけるスピードと波形が選べます。

つまみはどちら側にどのくらい開くか、という話なので、これは回しながらお好みのところで。

 

ちなみにためしにもう一個のフィルタを別ルーティンにして、パターンゲートで同じような感じにしてみました。

f:id:terraxart:20211125152226p:plain

こちらも「カットオフ」なのでフィルターがかかる感じです。

パターン設定画面の「A」がアタック、「R」がリリースなので、これでだいぶカーブニュアンスを変えられます。

 

f:id:terraxart:20211125152635p:plain

DPにはパターンゲートがありますが、こちらはフィルターではないもう少しリズミックにかかりますね。深さは「デプス」で調節しましょう。

 

 

簡単にまとめると。

f:id:terraxart:20211125153310p:plain

1はインプットゲインを揺らすためのつまみ

2はカットオフを揺らすためのつまみ

3はアンプのゲインを揺らすためのつまみ

で、それぞれをLFOでゆらすか、パターンで揺らすか、どのくらいの深さにするか、などを設定することができるのがMegasynthの一番の使い所です。

 

ちょっとボーカルをフィルタで揺らしたいときは、Megasynthを使って、

f:id:terraxart:20211125154408p:plain

フィルターだけ通して、この「カットオフツマミ」のオートメーションを書いて、

f:id:terraxart:20211125154314p:plain

ならせば、

こういうシンプルなフィルタをかけられます。

本当はもっとできるべきなんでしょうけど、フィルタとパターンしかないので、こういう使い方からどう展開していくか??かなと思います。

Megasynthも究極のボーカルシンセになってくれたら嬉しいな!

 

お試しあれ!!


DPの購入はこちらまで!

他DAWやPerformer liteからの乗り換えは「DP○○クロスグレード」をお選びください。

f:id:terraxart:20210905124036p:plain

その他、様々な購入前のお問い合わせはこちらから。

h-resolution.com