音楽教室運営奮闘記

不定調性論からの展開紀行~音楽と教育と経営と健康と

Here, There and Everywhere~フェイントするコード進行:ビートルズ楽曲topics

ビートルズの不定調性コード進行研究

全ての記事はこちらから

www.terrax.site

ほぼ全曲ビートルズのコード進行不定調性考察 アルバム「Revolver」2(2018)

 

ヒア・ゼア・アンド・エヴリホエア - Here, There and Everywhere

コード進行のフェイントを学ぶ曲です。

open.spotify.com

出だしの進行が、
G Bm |Bb |Am7 D7 |
となっています。

 

 

ここでのBbはサビの頭に現れるコードでもあり、IF I Fellの先を行くように、しっかり曲中でもこのBbのキーが生かされます。


イントロkey=G→Bb→G
AメロKey=G→Edorian→G
サビKey=Bb/Gm→G


BbメジャーキーとGメジャーキーがふわふわ揺れるように転調します。
Gmがくるだろうな、と思わせてG
Bbがくるだろうな、と思わせてBbm
というような発想で連鎖するコードをわざと変えてみることで、楽曲は思わぬ方向に変化してくれます。

これを同主転調と言ってしまうと味気ないので、コード進行のフェイントと言ってみると少し面白みが湧くかもしれません。天才は自然にできるでしょうが、我ら一般人でも知識をつければ「意識して外す」こともできます。

 

でも変に意識しすぎると「理論に縛られた」って思うものができるかも。

でもそれは音楽やる人に言わせれば"単にお前にセンスと才能がないだけやろwww"って言われるので言わない方がいいです笑。

 

まずはシンプルな雰囲気の転換を行うトレーニング法が考えられます。
Cメジャーキーで実践してみましょう。ダイアトニックコードを列挙します。


CM7-Dm7-Em7-FM7-G7-Am7-Bm7(b5)
Cm7-Dm7(b5)-EbM7-Fm7-Gm7-AbM7-Bb7

 

これらを使うのですが、

CM7-Dm7-Em7-Fm7-G7-Cm7

Cm7-Bb7-AbM7-Gm7-F-Em7-Am7
というオーソドックスな展開から、

CM7-Bb7-Am7-Dm7(b5)-G7-Cm7
という簡易混合型(何となく調が分かる)、

Cm7-Am7-Cm7-Dm7-Fm7-Em7-Am7-Gm7
という簡易でない混合型。

 

いろいろこの曲の進行感はアイデアを生み出してくれると思います。
Cメジャーを土台にすると、
CM7-Dm7-EbM7-Em7-FM7-G7-AbM7-Am7-Bb7-Bm7(b5)
とすることもできます。
結果的にCM7に解決したら、その曲はCメジャーキーとなるからです。

 

この曲は、Gメジャーのキーとすると、
GM7-Am7-BbM7-Bm7-CM7-D7-EbM7-Em7-Fb7-Fm7(b5)
となり、Aメロのコードは全て現れます。

 

シー・セッド・シー・セッド - She Said She Said

open.spotify.com

この曲で使われているのは、Bb,Eb,F,Abなどのメジャーコードです。

でメロディがBbのミクソリディアンになっています。

「シー・セッド・シー・セッドはミクソリディアンなんだよね」
とさらりと言ってみましょう。

 

 

グッド・デイ・サンシャイン - Good Day Sunshine

この曲については、こちらもご覧ください。

www.terrax.site