音楽教室運営奮闘記

不定調性論からの展開紀行~音楽と教育と経営と健康と

社会的価値と個人的価値〜私と仕事どっちが大事問題から贋作の価値問題

社会の価値には二種類の系統があるから上手く振り切って楽しもう、という話に繋がります。youtu.be 二種類の価値があると思います。社会の中で経済を回すために大勢から認可される社会的価値と、自分自身がコントロールできる自分だけの個人的価値の2つです…

全て過渡だと思ってみる〜音楽的なクオリアを活用する直観的熟慮の事例として

この記事を読む前に、次の課題を10分でやってみてください。次の19個のコードを使いながら、32小節の「鳥についての簡単な歌」を作ってみてください。テンションコードにしたり分数コードにして組み合わせてもらってもOKです。CM7 DM7 EM7 F#M7Gm7 Abm7 Bbm7…

モーダルハーモニーの考え方〜不定調性論とコンポジットモード編

前回の続きです。 www.terrax.site コンポジット・モード=合成旋法 現代は様々な呼び名があるかもしれませんが、要は「独自な音階」です。 バークリーはコードスケール発祥の地ですから、モードについても気合が入っています。"特殊なハーモニー付けをする…

モーダルハーモニーの考え方〜基本編

モーダルハーモニーについての記事です。 下記はバークリー系メソッド(?)に基づいていますので極めて理論的で徹頭徹尾な感じがあります。 モーダルハーモニー Cメジャーキーのダイアトニックコードにおいて CM7=アイオニアン Dm7=ドリアン Em7=フリジアン …

(Digital Performer)Addictive Drums2でスネアロールを打ち込む

M-Bank Digital Perfomer使用法のお問い合わせ こちらからご連絡いただければ、メール返信かブログ上でお答えします。 www.terrax.site ピンポイントでご質問いただきましたので、Addictive Drums2を用いてDPでスネアロールを作るやり方をご紹介します。皆様…