音楽教室運営奮闘記

不定調性論からの展開紀行~音楽と教育と経営と健康と

2020-10-17から1日間の記事一覧

<不定調性論用語/概念紹介11>基音の反応領域2

2018.6.10⇨2020.10.17更新 不定調性論用語/概念紹介記事目次一覧に戻る あとはこの表からどの音を使うかをその都度定めるだけです。 最初はいちいち考えますが12音を全て使えるので、あとは思考のクセ、パターンが音を自在に選んでくれます。慣れだけです…

<不定調性論用語/概念紹介10>基音の反応領域1

2018.6.10⇨2020.10.17更新 不定調性論用語/概念紹介記事目次一覧に戻る 「基音の反応領域を決める」 とは「お店で出てきた料理を、自分のテーブルで自分好みの味にする」的なイメージです。塩かけたり、お醤油かけたり、胡椒やお酢をかけたり。ちょっと違う…

音楽講師が教える「コード譜サイトのコードは全部弾かなきゃいけないの?」

2018.10.1⇨2020.10.17更新 コード譜面サイトで、こんなコード進行に出会ったとしましょう。。 CM7 |Dm7 G7(b9) |Am7 |F#m7(b5) |D7 |G7(b9,b13) |CM7(9,#11) | これらのコード、全部弾かなきゃいけないのでしょうか。 初心者には難しいですよね。 まずテンシ…