音楽教室運営奮闘記

不定調性論からの展開紀行~音楽と教育と経営と健康と

クラシック素人がメシアンの「音楽言語の技法」を読んでみたー独自論創造症候群1

自分について語るのは常に危険があるものだ。それにもかかわらず私がこの小理論書の執筆を決意したのは、何人もの人たちが私を厳しく批判し、あるいは賞賛したが、いずれも常に的外れで、また私が意図しなかったことに対してであるのと、新しいものを希求す…

制作メモ;Kuun Kissa-月の猫- / 不定調性ピアノ曲

www.youtube.com 久々のピアノ作品です。 フィンランド語で「月猫」って意味になるかと思います。 ウチの猫くんが月をじっと眺めていたので。 あんなふうに夜を枕にくつろぎ眠りたい。 不定調性的な響きを色々を色々試しているわけですが、 例えば、 上のよ…

線型/非線型和音から時系列情報へ〜振動現象の全てを紐付けて着想可能性を広げる

前回の話をさらに抽象化、より演奏現場での即興作業が落とし込めるタイプの思考に向かっていきます。 www.terrax.site <再掲>不定調性論では12音の関係性(12音連関表)。 文化的先入観を排除するため、時には音の動きを記号化して、あらゆる振動数の動き…

(Digital Performer)DP11.2メロダインとの連携、11.2アップデートに寄せて(Audio to MIDI)

www.terrax.site 全く事情がわからずメロダインとの連携まで1日かかりました。 ここではあくまで私がやった方法ですので回りくどかったり無駄なことをしているかもしれません。 <メロダインの取得> インストールと諸注意 メロダインを一部無効にする メロ…

転和音から線型/非線型和音へ〜クオリアが引き起こす和音連鎖を数理的に紐付ける

前回の話をさらに抽象化、より現場での即興作業が落とし込めるタイプの思考に向かっていきます。 www.terrax.site <再掲>不定調性論では12音の関連はこうなっています(12音連関表)。 前回、これらへの動きを記号化しました。 cの+s化はgである、などと言…