音楽教室運営奮闘記

不定調性論からの展開紀行~音楽と教育と経営と健康と

グルーヴと一言で言うな〜音楽制作で考える脳科学51

同じトピックはブログ内を「音楽制作心理学 」で検索してください。 前回 www.terrax.site 「グルーヴ」と言う言葉があります。 グルーヴがある、グルーヴがない。。 でもこの言葉迷いませんか?世界中で使われているけど、クラシックでは使わない。アフリカ…

オーディションに落ちても諦めてはいけない理由?〜音楽制作で考える脳科学50

同じトピックはブログ内を「音楽制作心理学 」で検索してください。 前回 www.terrax.site 音を群化する能力 人はその日のライブと翌日のライブは別なものと考えることができます。 スタジオの中で聞こえる音楽とスタジオの外で聴こえる音楽は違うものとみな…

ハーモロディクス理論と現代的解釈;オーネット・コールマンのインタビューを不定調性論的に解釈する 6

www.terrax.site コールマンの言葉をハーモロディクスと絡めて読み解いてみたいと思います。 <動画リンク> 【日本語字幕】オーネット・コールマン 音楽がもたらす感情【哲学】 - YouTube 彼のような境地に達するのはなかなか難しいですね。 人種的な思想や…

研究教材「不定調性論教材」について(2024)

2019.4.1⇨2024.4.1更新 『不定調性音楽論』の教材をご案内申し上げます。 同教材は、不定調性論的思考の音楽理論的な根拠を追求したい、という方に特にオススメです。 その代わり、ある程度、音楽理論を理解している、鼻歌程度の曲ならいくらでも作れる、と…

(健康)2021-2022アーシング状況

日本一フラットなアーシング効果報告記事にようこそ。 自宅仕事が増え、制作三昧の日々です。 www.terrax.site 現状問題ありません。 アーシングは仕事中も睡眠中もなるべくするようにしています。 出張レッスン等にて車を持って乗るようになったため、アー…