・とりあえず宣伝、とりあえず見てもらえば良しならyoutubeを埋め込む。
・音質の良さ、画質の良さを示すならVimeoを埋め込む
このスタンスで良いのではないかとおもいます。
Youtube、Vengence公式チャンネルのnexusエクスパンジョンの音とVimeoにあるnexus公式のエクスパンジョンの動画を比較してください。同じエクスパンジョンのでDemoです。
違いは歴然ですね。
サイトを訪れた人は、そこに動画が貼ってあればどちらのサイトでも問題ないでしょう。検索でこの動画に辿り着かせる、のは大変ですが、貼り付け動画なら音質の良さは見事伝えることができます。
その他にもVimeoはどのメディアに貼ってあっても1台の端末で再生ボタンを押した動画しか再生されない、とかそれぞれの特徴もあります。また基本的に有料仕様がベース、となっているのもVimeoが本格派だけに特化した動画サービスでであることがわかります。
本当に音の良さを追求していて、予算がある、というのなら、日本のMVビジネスも上手に
Vimeo的な技術を導入して良いと思います。
高画質、高音質にはまだまだコストがかかります。
上記のように音源購入などの購買意欲を沸かせるには、高音質動画が欠かせないでしょう。youtunbeなどに最近は慣れてしまっているので、vimeoで聞く音質の良さに驚く人も多いのではないでしょうか。このパソコン、こんないい音出すんだ的な笑。
音質絶対本格派の方は今のうち始めておくと良いかもしれませんね。