You Tube Coverです。
参考はこちら(本家)です。
鉄板のラブソングです。
著作権優先、youtubeでご覧ください。
いきなりストリングスが出てきます。じかんかかりまくりすてぃ。
普通に打ち込んでフリーズ(プロジェクト内バウンス)した後、全体を20-40ミリ後ろに下げてます。ボリュームが波打つので、それぞれの一音の最大値が頭から32−64分音符ずれるようにトラックごとに変化をつけて鳴らします。
ギターも打ち込みですが、ギターソロは自分弾き。
キー変化が作る潜在的妄想
この曲はキーCで始まります。
サビ前にF#キーのII-Vが出て展開します。
Abm7 Db7
は、音楽理論キタ〜ですね。。
II-Vの性能がとても高いことを示してくれると同時にジャズ曲よりも、II-Vの勉強になる曲です。
そしてまた2番に行く前にDm7 G6とCメジャーキーのII-Vが出てきます。
チャンネル登録を宜しくお願い致しますm( )m。
Youtube用の制作もやってまーす。クレジット表記等の必要はありません。