音楽教室運営奮闘記

不定調性論からの展開紀行~音楽と教育と経営と健康と

Performer Liteの使い方6〜ソフトシンセでMIDI打ち込みまでの手順(MIDI画面ステップレコード)

www.terrax.site

MIDIトラック挿入

ツール解説の前に一度、ソフトシンセでMIDIを書き込めるようにしておきましょう。

f:id:terraxart:20201128082824p:plain

まずMIDIトラックを一つ挿入しましょう。

ソフトシンセ挿入

次にソフトシンセを入れます。

f:id:terraxart:20201128083804p:plain

今回はMOTUのBasslineを使いましょう。上記のように選択していきます。

f:id:terraxart:20201128084200p:plain

この「無」をクリックするとプリセットが選べます。

f:id:terraxart:20201128083811p:plain

Basslineのプリセットを選んでおきましょう。今回はなんでもいいので、とりあえずmonoleadにします。

すぐ音が出るはずですが、出なかったら

f:id:terraxart:20201129105653p:plain

このようにinをBassline(今挿入したシンセ)のインを指定してください。

 

あとはそのトラックに録音したい時は、この赤ぽっちを点灯させてください。これで音が出ます。

f:id:terraxart:20201129105825p:plain

 

バーチャルMIDI鍵盤 

MIDI鍵盤がある人は繋げてください。ノートなどの外作業でとりあえず鍵盤が何かあれば良い、というならPCキーボード鍵盤を出しましょう。 

f:id:terraxart:20201128083816p:plain

f:id:terraxart:20201128083824p:plain

この鍵盤のアルファベットがパソコンのキーボードに対応しています。

今回は使いません。

 

トラックの上下移動/幅変更

また先ほど挿入したMIDIトラックは録音待機の赤ぽっちが点滅していると思いますので、鍵盤を弾くと音が出ると思います。この時インターフェースから出力している人はインターフェースにヘッドフォンを挿し、インターフェースを使っていない人はPCのイヤフォンジャックに挿してください。この辺は慣れです。

また見やすくするようにトラックを画面の上部に移動するような時は下記のようにトラック部分を右クリックすると、トラック移動メニューが選べます。

f:id:terraxart:20201128083829p:plain

そしてトラックの幅は下記のように敷居を下に下げたり上げたりして変えられます。

f:id:terraxart:20201128084919p:plain


また鍵盤の幅は下記の小さい虫眼鏡マークをクリックすると横三角型のフォルムが出るにでそれを左右に移動させると幅が変わります。

f:id:terraxart:20201128083835p:plain

 

画面全体のズームインアウトは画面右下の+、ーで操作します。

f:id:terraxart:20201128085213p:plain

 

基準音符選択

そして音符のところで旗二つの16分音符を選んでおきます。

f:id:terraxart:20201128085500p:plain

 

楽譜の読み方

www.terrax.site

①出始めに巻き戻した時、②のように、目盛りが1|1|000、1|2|000、1|3|000、1|4|000などと並ぶように先のズームを調節してください。決まりがあるわけではありませんが、この1,2,3,4が拍数で4つで一小節となり、今回は打ち込みやすいんです。

f:id:terraxart:20201128090051p:plain

 

いざ打ち込み!

最後にトラック画面の「クリップ」となっているところを選択して「ノート」にしてください。最初からノートになっていればOKです。

f:id:terraxart:20201128090551p:plain

f:id:terraxart:20201128090827p:plain

 

では書き込んでみましょう。下記のように頭を揃えていれてみてください。

f:id:terraxart:20201128091004p:plain

一回クリックするとその場所に書き込めます。

もう一回クリックすると消せます。

今回はこれができればOKです。

f:id:terraxart:20201128091305p:plain

また矢印のポインタツールにして

f:id:terraxart:20201128091453p:plain

端っこを触ると手のマークになりますので、クリックしながら左右に動かすと音の長さを調節できます。commandやctrlを押しながら左右させると微調整ができます。基本的には最初に選んだ16分音符の幅で変わってくれます。

f:id:terraxart:20201128091611p:plain

最終的にここまでできたら今回は修了!です。
楽譜の知識がある人は少し有利です。この1マスは16分音符なんです。

次回はリアルタイム録音も覚えてから、ツールの学習に戻ります。

 

DPの購入はこちらまで!

他DAWやPerformer liteからの乗り換えは「DP○○クロスグレード」をお選びください。

f:id:terraxart:20210905124036p:plain

その他、様々な購入前のお問い合わせはこちらから。

h-resolution.com