ブログ主の制作作品紹介シリーズです。
前ターム作品。
2020年8月後半のオススメ作品を紹介させてください。
(๑• ㅂ• )و✧ ファイト!!
下記ページからお気に入りアーティストに登録いただけますと大変励みになります。
audiostock.jp
8月31日現在。Audiostockの方は合計513音源。まずは中間地点500音源突破です。
まずは1000音源を作るところまでは考えずに突き進みます。エクセルでデータも分析しています。売上予測と各種データを照合しながら数字を睨んでいます。
1000音源になったところから、統計データに基づき生産をして参る予定です。それまではしばらくAudiostock中心の制作体制です。あと4-5ヶ月ぐらいでしょうか。
それからはのんびりハイクオリティのBGMを作り続けていきたいです。
<効果音>
少しずつ同系統量産体制に入っています。毎週テーマを探して様々なバリエーションを作るようにしています。選択肢も増えますし、売れ線系統もこのやり方で見極められます。
これ系統もたくさん作りました。これは確かFab Filter TWIN2で作ったかな、omnisphereも使ったかも。
シンプルなかき鳴らし効果音。 自分が欲しいニュアンスの音がaudiostockになかったので自分で作りました。これもいろいろ作れると思います。これはmusiclabのスチール弦の音源です。
他にも作ってあるので下記から「KANT 」と入力してで検索してみてね!
<BGM>
本タームはこれに時間をかけてしまいました。
シネマティックトレーラー用音源です。このジャンル、オーケストラの勉強、ハリウッド的サウンドの研究として作らせていただいています。
今日お昼カレーにしようとしたらお金が足らなくて絶望し、やむなく牛丼に決断しなければならない時などに脳内に流してください。ハリウッド系な演出を加えて。
イントロだけ切り取って別バージョンで作る、なんてことも可能です。
夏なのでホラー系ミュージックアポリア的音源も人気です。不定調性ならではですね。クオリアで音色をくみあわせて作っています。もうお馴染みですから詳しく紹介しません。こういうのは延々作っていられます。
あと閃いてキラキラジングル、長いやつと短いやつ二つ作りました。
<サポート>
acqueenさんのアレンジも快調です。今回はボサノバ調です。
ギターは全てmusiclabです。フルートはミロスラフオーケストラ音源から。ドラムはBFD。ベースはkontaktのファクトリープリセットのなかのuplight系ベース音源。
元々は女性ボーカルの曲を今回セルフカバーです。
続々アレンジ進行中で月1曲で出しておられます。何十年もできなかったことがこうやってどんどん形になるっていいですね。
またりんな氏がオーディションに応募奮闘中です。ぜひyoutube登録/動画再生のご協力をよろしくお願いいたします。
ボーカルミックスをやらせていただいています。
普段のスタイルとは全く違うボーカルスタイルなんですが、果敢にトライしてくれています。こういう姿勢だけでも見習いたいです。
その他不定調性作品も今ターム作りましたが、ブログ記事を専用に作っていますので下記「制作メモ」をご覧ください。
9月作品もよろしくおねがいいたします!