こちらも順調に三、四曲めです。
ストックがまだまだあってレコーディング待ち、という感じですので頑張って発信していただきたいです。
アレンジ、ミックス担当です。
アレンジはご依頼の通りこなしていく感じです。
独特のボーカルが太く気持ち良いです。
「追憶」についてメモしましょう。
パイプオルガンとストリングスはミロスラフです。色々選んでいただいてこの音色になりました。パイプオルガンてまた音色の扱いが難しいですね。
topic image
マスターチェックで使い始めたのがこちら。youtubeの音域に適切に合わせてくれるんですって。うちはまだアップグレードしていないんですが、お金集めてまた買わなきゃ。。変に潰れたり、音質がかわったりせず、適切な音量になってくれるんでとっても良いです。知識もいりません。セットアップしてバウンスするだけです。
マスタートラックの最後にさして、youtubeをメニューから指定するだけです。
色々調整もできますが、まずは標準の音を聞き分けられないといけないと思い、しばらく問題意識が生まれるまではそのまま使ってみます。
意外と処理が重いのでプチプチいうかもですので、もし聴きながらチェックしたければ、一旦2mixを作ってからマスタリングプロジェクトを別途作ってやると良いかもです。
それにしても、この方のジャケット写真はどれもいい雰囲気出しています。
====
この手のプライベート制作では、音楽の知識や、経験とかはあまり関係がなく、できる限りお考えになられている理想をお伝えいただき、あとはメールや対面でひたすら詰めていく感じでございます。
曲はあるけどアレンジができない、歌をミックスできない、等の皆様のお役に立てれば幸いです。私自身オールジャンルプレイヤーですので、音楽を作ってこれからの楽しみにしたい、という方、ぜひ一度ご相談くださいませ。