久々のYoutubeカバーです!
====
家入音源二曲め!
家入レオ - 「Prime Numbers」(テレビ朝日系4月木曜ドラマ「緊急取調室」主題歌) - YouTube
たまたまかもしれませんが、この方の楽曲のアレンジは、"見える音が多い"です。
作り込まれているという印象を今回も受けましたが、これ、まだギリギリラフミックスだろうな、、という感じがします。違ったらすみません。、、、修行不足です。
聴感上たくさんの音が聞こえる場合、ちゃんと真似するか、一切排除、がテーマです。
原曲は唯一無二でなければならないけど、DTMの進化によってそれぞれで楽しめるようになってしまったので、原曲にみんなが吸い込まれるようなカバー動画作品を作りたいですね。リンクも貼っておきますので、ぜひ家入ワールド聴いてみてくださいね!
ちょっとDTMerっぽい話を
今回の一番悩んだポイントはど頭の「つ」です。
原曲聴いてみてください。不自然なんです。いや天才的に歌が上手いのか。。。
この「つ」だけ別録りしたいくらい難しい「つ」でした。
だって「つ」ですよ?ディエッサー泣かせの音。バラードのかつ冒頭だから、ある程度聞こえないと意味がないし、摩擦音は耳に障るし、と言ってある程度ないとなんか緊張感に欠けるし。
もちろん10本の指に入るようなエンジニアがいて数百万の機材で作れば2分ぐらいでできるのでしょうが。この「つ」だけでも一時間ぐらい話していられる、っていう「つ」ですよね。
で、我々の策としてはライブ感の方に寄って、ちょっと耳に障るぐらいがいいかな、と甘めにディエッサー(口内障音調整エフェクター)をかけて、少し耳につく程度にしてみました。これスタジオでやったらぶん殴られます。
でも「りんなトーン」はほんわかしてるように見えて、歌ではグイグイ前に来る人なので、多少引くぐらい強く出た方が、「う!!」っとなってそのまま聞いてくれるのではないかな、という思いを込めて、今回はそうしました。これ、もちろん歌い手によります。
これでキャ!!って毛嫌いしてしまう人は、たくさん音楽を聴いてるか、それゆえに古い耳になっているか、とかです。
Youtubeカバーっていうのはこういう攻め手が使えるぶん、DTMerには夢のような場所であると思います。ほんとyoutubeありがとう、です。
+++
Aメロのpluck音は、これぞNexus2!!!ていうプラックだったので、そのまま使いました(せっかく買ったし!)。プリセットをさらに硬くしたんではないか、と思います。
+++
ボーカルエフェクトはみんな大好きBVV。
すぐいい音になってくれるし、プリセット豊富だし初心者の方に便利なプラグインです。ほんとかけたらすぐなので、プロの人はこれ使っていないんじゃないかな、って思うくらい。かなりいじらないと使ったことがバレるからね。初心者向きです。ここもでかくしてます。。お腹いっぱいですいません。
+++
コードは今回の採用部分はとてもシンプルだったような気がしてます。IV,V,III,VIあたりをユラユラ揺れる感じで「どっちつかず感」が出ていますよね。。
IVとIIIを行き来すると流れるように展開したり、どっちつかずになったり、微妙にイメージが変化するので、これは作り手がしっかり音楽的クオリアを持っていないと、コード進行に振り回されます。そうならないようにクオリアからメロディに落とし込む能力=というか才能、、、が必要です。
書いてて恥ずかしいぐらい自分に欠けてるスキルなので笑う。
一流の人たちがサラッとやってるけど普通できません。できたら音楽に金を払う人は誰もいません。
++++
歌1割強全体的にでかくしてます。CDのバランスとしては大きいですが、動画と一緒に見ていただくと歌と顔がぐっと一緒に入って来ます。キャラもあります。。youtube用のバランスですね。ゴリ押しの技ですが歌が引き立って気に入っています。
確かそういう心理学の実験ありましたよね。
++++
高音がびっしりなので、、裏声との境目がないりんなボーカルが得意とする音域になっていて聴いていても気持ちが良いです。。
家入さん本家(紛らわしいなこの表現ww)の最後の「できるのに〜」はシビれました。同コーラス最高音のeです。この曲最低音がa2で最高音がe4で1オクターブと5度なので広いです。あの歌い回し、一回でああなったんかな、、それともいくつか録音したんかな、、とか考えながら、色々腕のいい人がいるんだろうな、と感じました。センスだなぁ、と。
あのモタリが色っぽいですよね。。真似したらダサいのでりんな氏は自分の歌い方にしています。それでいいと思います。
+++
あとピアノは勘です。あらかじめ言っときます笑。
ギターは再現できなかったので弾きました。
パワーコードだけ埋もれるのでV-metal使ってます。
つい、家入音源はアレンジの勉強だ、とか思ってしまってすみません。
楽し!
次回もよろしくお願いします!!
チャンネル登録してあげてください!本人喜びますm( )m(本人管理チャンネルです)。
楽曲制作はこちらです。まずはお問い合わせにて。
Youtube用の制作もやってまーす。クレジット表記等の必要はありません。
==コーヒーブレイク〜M-Bankロビーの話題==
とりあえず買い、、みたいな商品てありますよね。お月様のスタンド