YouTube Coverです。
原曲はこちら。
あいみょん - 今夜このまま【OFFICIAL MUSIC VIDEO】 - YouTube
キーは原曲です。
音域はg#2〜f4(転調後f#4)
1オクターブと短7度、シンガーソングライターのキーは広めです。
あいみょんさんのMVは海で、泡で、夜で、曇りで、一点のランプで、とどこか危うくてアブナイあいみょんさんの世界観が上手に浮き出ていると思います。
このかたはお鼻と頬骨がチャームポイントで特に可愛いなあと感じました(あと喉)。声の感じにもきっと影響を与えていると思います。鼻口耳は声のトーンに影響を与えるパーツなので、上手に音楽に活かしたもん勝ちです。きっと喉仏も太いのでしょう。
ちょっと男性っぽい歌詞や作風も自然と声にマッチしています。
これは戦略なのか、音楽性なのか。
で、りんな嬢の場合は、歌えば歌うほどにどこまでも透明な白、という方向に向かっていくので、あいみょんさんとは真逆になりがちです。
そこでギター基礎ではなく、ピアノを土台にしてアレンジしました。
ちょっと曲調がカントリーロック調から、ちょいウエストコーストなカラッと涼やかな感じを目指してます。
勝手な解釈ですが、ギターは荒く、ピアノは優しいという先入観からです。
で、この先入観が逆な人もいると思います。その人がアレンジすると、またきっと逆になるでしょう。
ここから先は好き嫌いですから、合う人もいれば合わない人もいる、というだけで、それ以上批評しようがない話になります。
音楽業界に勢いがないのは、今何が当たるかわからないし、正解がなくなってしまったのでやりようがなく、セオリーから外れた人が売れたりするのでもうどうやっていいか誰もわからなくなっているからだと感じます。本人よりカバーの人が注目されたりしますし。モチベーションを一色に保つことが難しいのでしょう。
だから本当に音楽が好きな人しか追求できないし、音楽を運営する人も好きでないと音楽のために他を我慢してなどという感じで生活ができません。
でもまた盛り上がってくるときがきます。株価とおんなじ。
====
この曲はリズムが独特です。
すごく取りづらいと思います。シンガーソングライターの中で「これが歌いやすい」と感じるものが万人に歌いやすいとは限らないので、急に曲が難しくなるときもあります。でもこれも含めてその人の魅力なので、ファンの人は一生懸命練習しましょう。
コーラスは時々上に行ったりしたり行ったりします。
高いメロディには下のコーラス。低いメロディには上のコーラス、と行った具合です。
とても薄く入っていて、最初は気がつかないかもしれません。
ライブなどでやるときはコーラスができる人を入れると良いです。曲がさらにかっこよくなりますので。
あいみょん曲は、完コピしてもうまくいかないタイプの音楽性だと思います。声が特徴だからです。曲は独特なので、声に合わせてアレンジをギリギリのところで歌声に寄せてやってみると良いのではないでしょうか。
今回リズムを変えてやってみたのですが、普通のフォークロックになってしまて、ここは維持しました。この曲、初めからこのリズムだったんかな。。??それとも途中で変えたのかな??なんて色々感じながら格闘しました。
リズム変えるなら、音色だけ変えて、このリズム様式は残した方がこの曲の感じを維持できるのかな、と。
逆に普通にギターで弾き語りすると、懐かしい素朴な感じになるので弾き語りにも自然とマッチします。
ギター一本で弾いてしっかり表現できるのが本物の音楽だ、なんて教わったことがあります。時代遅れだとわかっていても、それもまた真理かもしれませんね。
======
チャンネル登録してあげてください!本人喜びますm( )m(本人管理チャンネルです)。
楽曲制作はこちらです。まずはお問い合わせにて。
Youtube用の制作もやってまーす。クレジット表記等の必要はありません。