YouTube Coverです。
原キーです。
今回はピアノだろ!とかってアレンジ進めていくうちに、サビを聞いて・・考えてバンドアレンジにしました。。
繰り返しのアクセントとかメロディが多いときは言葉によって抑揚や感情の入れ方を少し変えるだけで変化が付くでしょう。
コード進行はこちらにあります。
Uru New Single「プロローグ」特設ページ|Uru Official Website & Official Fanclub 「SABACAN」
ページの中に「F2」「C2」というコードがありますが、おそらく
F2=Fadd9
C2=Cadd9
であると思います。9=オクターブ上の2度です。
ギターでこの曲を創ったなら、
F2は1弦から
8c
8g
10f
10c
8f
×
でC2なら
3g
3d
5c
5g
3c
×
ですから、3度がありません。
これ三度を入れると静謐さが減り、明るく澄んだ元気さが加わります。好みです。
でFmaj9というのもありますね。
これは
Fmaj9=FM7(9)
であると思います。
アーティストさんそれぞれで書き方がありますので、このコード表記に関してはどれが正解とかはなく、従える人はその人の表記に従ってください。アーティストの和声観とかが分かるときもあります。
他、これは各自で解釈ください。。以後修正あるかもしれません(2018.11)
「かきわけた指」のところC Bとあります。
これはC C/Bの意味です。他もC Bという書き方をしていますので解釈してください。
また「小さな星が残ってる」の後のコードは、
Am7 Em7 |Bm7 F#m7 |F2 |E7
で解釈してされると良いと思います。
また
「次から次へ手の平に伝えていくよ」の後のDはおそらく<Dメロ>のDというリハーサル記号で、コード記号ではないと思われます。
Dメロの「染まった心は」の所のコードはEm7であると思います。
合わせて<3C>の「空には一つだけ」のGdim→G#dimと思われます。
また曲の最後ですが、F2 G2 |G C |の後にFM7(9)が公式音源では響いて、解放され昇華されるようなエンディン部で表現されていますので、もしこの終わり方までコピーされたい方は最後にFM7(9)を追加すると良いと思います。
音楽の表記は表記者によって自在に表記される場合があります(時には意図せず間違ってしまう場合もあります、人間ですから)ので、音の方をしっかり聴いて、ご自身が信じる響きで解釈し演奏してみると、表記にこだわらず自分の音楽を追求できると思います。
=======
サビが情熱的ですよね。
"あなたを探してる 隠した瞳の奥で"
だから、ぼーっと( ̄。 ̄)探してるんじゃなくて、( ✧Д✧) ギラギラなんだと思ったので、りんな嬢の声ヂカラの幅を活用させてもらってバンドアレンジ。
情熱。中学生の恋心なんて理性などで抑え込めるはずもないし。
で、ラストは、II_subSDm。
いつも二分ぐらいで終わっているのでいつも最後は余韻がほしいなぁって感じてます。
余韻がある和音て・・・みたいなイメージで。
=======
チャンネル登録してあげてください!本人喜びますm( )m。
楽曲制作はこちらです。まずはお問い合わせにて。
Youtube用の制作もやってまーす。クレジット表記等の必要はありません。