音楽教室運営奮闘記

不定調性論からの展開紀行~音楽と教育と経営と健康と

(2013資料抜粋掲載)不定調性和声のコンセプトによる"枯葉"の様々なバリエーション

2018.10.31⇨2020.10.5更新

過去動画の資料を掲載している記事です。

www.youtube.com

2013年の動画です。この頃はPCで音楽作っていませんでした(YAMAHA QY70で作ってました!!)。

不定調性論を初めて研究会で発表した時に使った参考音源です。今となってはチープですが、当時は音楽制作できないなりに必死でした。

最初からこの音楽性、っていうのがなんかどうにも...。

自分なりに不定調性っていうものの世界観をなんとか具現化しようとしていたと思います。当時は何をしていいかわからないレベルでわかりませんでした。 

 

それぞれの参照楽譜です。

0:00 高層ビルから舞い散る枯葉
短調の代わりにテンポダウンと7コードの連続進行で"短調"を別解釈。

f:id:terraxart:20181031125009p:plain

 


0:42 月に降る枯葉
USTだけを切り離して用いた枯葉。

f:id:terraxart:20181031125216p:plain

これらを用いて。

f:id:terraxart:20181031125305p:plain

 


1:15 CGアニメーションによる枯葉のダンス
不定調性の和声連鎖です。

f:id:terraxart:20181031125355p:plain


1:59 枯山水と枯葉
はじめてコードネームを無視して弾いた「枯葉」音源です。 

f:id:terraxart:20181031125508p:plain

コード表記は無理くりつけられています。

 

まだ自分の「音楽的なクオリア」についてよくわかっていない感じもします。

 

参考

www.terrax.site