音楽教室運営奮闘記

不定調性論からの展開紀行~音楽と教育と経営と健康と

いつもプラグイン買ってるとこ。。評判とおすすめ。

Youtubeへのアップロードや一般の音楽制作をこなしているセミプロ的な人向けの記事です。

 

よく買ってるサイト

www.pluginboutique.com

書いやすさ、お試し期間、ポイント、扱っている製品のサイト全体の鮮度、全ての面で私には一番合っています。

 

こちらもポイントが貯まるので結構最安値で買えたりします。

www.bestservice.com

 

 

中堅どころを容赦なく安く売ったりします。扱っている製品として中堅以下的な扱いの製品のニュアンスを感じてしまいます。お金が余ってどうしようもない時ギャンブル的に買う感じなサイト、とも言えます笑。ポイントは一番貯まりますが、なかなか使う機会がない=既存の製品はそこまで魅力的ではなく、ポイントを使わずして買えるセールの時はポイントは溜まる一方なので。いざ1000ドル製品を800ポイント使って200ドルで買えるような製品があったら時使おうと思っています。

audioplugin.deals

 

 

https://www.lootaudio.com/

Deals • PluginFox

Music Producers - ADSR

http://store.dontcrack.com/

こうしたディーラーサイトは安売りの時にチェックする感じです。

 

あとはそれぞれのメーカー本家サイトがやっぱり安いです。  

 

プラグインは海外サイトが気前がいい感じします。購入しながら何処か楽しくなるのが海外サイトの特徴です。

 

価格比較方法例

https://musicsoftwaredeals.com/

価格比較はここ(時々見れなくなる時があります)。

過去のセール価格やパターンも見れます。

 

plugin boutiqueはどう?

いいですよ。とっても。

当然円相場に影響されます。安くなったり高くなったり。

セールも頻繁にありますし、ポイントも結構たまります。

購入すると、現金ポイントがつきますし(Virtual Cash)、同時にRewardsポイントもトークンという単位で溜まってゆきます。1トークンになったら1.25ドルとなりVirtral cashに変換してもいいですし(1.25ドル分の割引=10トークンたまったら12ドルの割引にもできる)、rewardsページで様々なサンプルと取り替えたりも選べます。

ここではわたしはあと6700円ぐらい使わないと次の1トークンがもらえません(上の図のでは既に6.35ドルを次の買い物で使えます)。トークンとVirtual cashの二本立てというところが気前いいです。

 

Rewardsページで割引チケット可能な商品が提示されていたり、

 

この「Extra Virtual Cash」ページでrewardsを現金にできます。

1トークンたまったらまたアップします。

 

・カード登録、Paypal登録等しておくと、購入する時はクリックするだけです(無駄に買っちゃうので注意)。

・無料でもらえるプラグインもなかなかの逸品が多いです。

・プラグイン3つパック10ドルとかやっちゃいます。

・人生に落ち込んでいるとき眺めるとまた音楽作ろうって思わせてくれるサイト

・セールなどでダウンロードが重いソフトは、先に買っておいて、お試し版をダウンロードしてしばらく試して、あとから落ち着いた頃、アクティベートだけするとサクッとできたりします。

・あとRATE ITも忘れないで!有料で買った製品を評価するだけで0.2ポンドもらえるよ!それらのポイントは次回買う時の割引になるので忘れずに。

 

買い物はストレス解消とか意欲を盛り上げるためのイベントです。

外国のサイトはその辺よくわかっていて、だからこそお買い物が楽しくなるサイトが豊富だと思います。

 

Audio Plugin Deals

(最近サイトが重めです。)

もう一つ例を。

audioplugin.deals

いま私は200ドル持っているのですが(23年5月の時点で637ドル..まだ使う機会がない)、

このようにベース価格が決まっているので199ドルの商品を200ドルのポイントを使って0にはできないんです。だから意外とポイントが溜まってしまうサイトです。いざというとき使おうと思っています。

このサイトは、セール時は最安値で売ってくれます。それ以外の時期もポイントがあれば、その最安値までポイントで差し引けます。

 

 

メーカーサイトが安い

代理店は販売手数料を持っていくからちょっと高めなんですね。その分たくさん扱ってポイントなどがある感じなのが代理店サイトの良さです。

例えば、隠れファンが多いMelda Productionはこのコンプリートバンドルを買ってしまえばSynthmaster同様、将来ずっと新製品が手に入ります。

気になるメーカーは普段から本社サイトをチェックして、購入タイミングを考えておくと良いです。meldaさんとか本家で買えば半額以下です。

自分が好きなプラグインサイトwaves、Output、Sugarbytes、fabfilterほか顧客(初心者)に優しいメーカーさんは既に商品を一つでも持っていると、アップグレードなどの割り引きが容赦しないほどフレンドリーです。

 

買い物とは(笑)

買い物は現代人の狩り?収穫?的欲求なので、上手にコントロールを覚えてください。時々無性にしたくなってしまいますよね。

落ち込んだ時とか、狩をして略奪感を得たくなるようです。

 

海外サイトではセール最終日に買ったりしてます。

たとえば、Plugin Boutiqueさんはイギリスなので、日本より8−9時間遅いです。

サマータイムなどのずれもありますのでPBで買う時のセール最終日は、日本の日付時間より八時間ほど余裕があります。

たとえばPluginfoxのTwitterアカウントにportland、ORとあります。

あ、ポートランドにあるんだ、オレゴン州なんだ、とわかります。

www.time-j.net

日本の方が17時間進んでいます。

だから1日最終日でも、2日の夕方5時ぐらいまでは買えたりするわけです。

ま最終日に買わなくて見いんですが笑

こんなふうにカウントダウンしてくれるところ、優秀だと思います。

日本の代理店だと「品切れ」とかになるので困ります。バーゲンセールは先着順的な買い物は楽しくありません。海外サイトはそういうことはありません。

日本のサイトだと、シリアル登録/海外連携のためか、リアルタイムで買ったらすぐ使える(実際にダウンロードまで丸一日待つ、とか)、というわけではない場合もあるのでご注意ください。

 

 

セールは延長される(切り上げられる)時がある

セールは運なのです。

試用期間がある(plugin boutiqueとか)のに使わない人は要注意です。

「試用して使わなかったら買い物の快感得られないし、時間も無駄になる、この買い物は快楽でやろうとしている」

人です。

とはいえ100万ぐらい使って体に染みることですが。

またセールを逃しても、またあれこれ人生を頑張っているとすぐ次のセールが来ます。

 

サブスクはどうなの?

www.plugin-alliance.com

www.soundsonline.com

www.waves.com

三ヶ所サブスクしています(あとadobe全部入りもやってます)。PAは一回サブスクが終わると全部購入扱いになるから23年9月までやっています(23追記:すでに所持済み、サブスク終了)。

eastwest,wavesは新製品がすぐサブスク内で使えるからです。

その他同様なタイプのUVIのsonicpassとか、いいかもしれませんが、音があまり好みではないのでやっていません。

 

 

その他にもサブスクがありますが、

・新製品が自在に使える

・その後の割引がやばい

・量がありすぎて全部買えないのにサブスクお得すぎ

・全サブスク支払い総額年間5-15万円前後で賄うとかかな、と。

みたいなことを根拠に私は考えています。稼ぎが大きい人はそれに合わせて。

ループ/サンプルサイトなどのサブスクは、膨大に曲を作る人は良いと思います。

でもそんなに使いこなせないと思います。

 

ソフトウエアは新品を購入してください

海外/日本のサイトでも販売元がよくわからないところ(会社名で検索しても所在地、連絡先がはっきりしないところ)や、プラグイン以外の日用品とかを売ってるサイト、他よりやたらと安いサイト、中古品未開封譲ります的販売スタイル、明らかな個人=サクラではない個人の誰もそのサイトの噂をしていないとこ、などからの購入は個人的にはお勧めしません。

変な割引クーポンサイト利用もやめましょう。トラッキングの餌食になっています。

また、購入後のサポートが受けられなかったり、支払い完了後ダウンロードを始めても三日三晩終わらなかったり、商品が届かなかったり、ダウンロードファイルにウイルスが仕込んであってPCが壊れたり、個人情報が抜かれたり(カードが悪用されます=止めればいいのですが、毎月支払いとかやっていると、カードが再発行されるまでその支払いが停止し、rent to ownとか、あと一回で終わりなのに!カード再発行で振込されず手振り出しに戻されたりします)、不安しかありません。

しっかりサポートを受けられる正規ルートであることを確認して「安心とサポートも」購入する気持ちでお支払いください。

何より安く買うと使いません。人は。

 

サンプルのまとめ買い安売りに注意

230ドルが30ドルくらいになってるサンプルには注意してください。

昨年1年様々なフリーサンプルや安売りサンプルをなんとなくゲットしていて、今年になた今もそれらの買った中身を完全に把握していない人は要注意です。

こうした安売りサンプルは中身が被っている場合があります。

例えば、昨年好評だったサンプル集がまとまって安売りになっているからです。

 

またじさしスネアの音源とかがダブって名前だけ変えられて販売されていても気がつかないと思います。海外製品のゆるいところはそう言うところです。

 

これまでサンプル集を買ったことない、と言う人は別として、毎年大安売りに手を出してしまっている人は調子が悪くて曲作れない!という日は「買ったサンプルチェックデー」としてサンプルを整理してください。

スネア音源はスネア音源で分ける、ぐらいの作業をしないと、毎年同じ音源やループ集が増え、これは逆に選ぶ時のタイムロスになるだけです。

左右とによってはカートに入れる前に、内包されているサンプルページに飛ぶと「あなたは既に持ってます」とか表示してくれるところもありますが、いろんなサイトで買っていると、どこでそのバンドルを買ったかでいちいちチェックしていないとサブってもわかりません。

 

数年サンプルを集めたら、本当に欲しいサンプルが判断できる制作スキルを先につけ、大量安売りとかは覚悟して買ってください。まー安いから買っちゃうかもだけど笑。

 

小さいレーベルの製品はどうなの?

個人のレーベルで作っているプラグインでも大手代理店で売られているものがあります。

しかし購入するときは、十分にアップデートの状況、その後の購入コンセプトなどをよく理解してから購入してください。アップデートがもう数年進んでなかったり、毎年アップグレードして毎年課金したり、時には買わずに「盗んでいいですよ」みたいなサービス展開をしていたり(買った方がお得です)、大きなレーベルに比べて自由奔放、というかちょっとクセが強かったりします。

ですので、大きなレーベルで買うようなものと同じテンションで買わずに、

・販売されてるバージョンの確認

・本家サイトで新バージョンを出そうとしていないか確認(アップグレード課金させるための安売りだったりする)

・アップデート状況

・サポート状況

・クセ強情報

など確認してみてください。あなたの気質に合うタイプのレーベルさんはきっと末長く付き合えるでしょうが、いざ使ってみるとクセ強すぎてダメ、みたいな場合もあります。十分にデモバージョンや、youtubeでのレビュー(プロモーションと無関係な一般人がレビューしているものがフラットでいいです)などをご参考の上ご購入ください。

私はプラグイン自体をアートとして扱っているメーカーも大好きで、つい課金してしまったりしています。

 

先々のことも考えてみよう

いずれあなたも音楽を作ることができなくなります。

突然入院した時サブスクが解除できるようなことも大切です。サブスク専用の口座にちょいちょいだけ入れておく、というのもありです(死亡が判明すれば口座は凍結されますが)。

年間契約にしてサブスク自動更新をオフったりしておくと良いです。

契約時更新時に設定できると思います。

 

無限に使えるデジタルソフトでも10年経つと、プラグインの音も古くなり、流行が過ぎて、誰かに権利をあげても"使いたくない"ものになります。

使い倒すには時間がかかるので、使わなかったら誰かに権利あげればいいや、とか考えず、また無理に色々買わずに、年間4−5ソフトで音楽活動は十分できます。

焦って買わずとも、どんどんすごい新商品が出ます。サンドウィッチマンのコントではありませんが、「この三つの成分が一つになった」プラグインが数年後出ます。

予算を考えて、我慢しながらちょっとだけ買う、を徹底しましょう。

自分は先生業のために、一時期色々質問を受け、その都度ソフトを買ったりしてましたが、今は「わかりません、持っていません」とやっと言えるようになりました笑。。

実際の制作では、リバーブとか、3つくらいあれば工夫次第で事足ります。

「すごい機能を持った最新リバーブ」欲しくなると思いますが、100曲に1曲ぐらいしか使いませんし、その機能を使わずとも作曲はできます。使いたい、というよりも買い物への欲求(狩の本能)がそう思わせて理由を頭の中で作ってしまうだけです。

 

買い物と制作と欲望とクリエイティビティとごっちゃにせず、買い物もプロになってください!