音楽教室運営奮闘記

不定調性論からの展開紀行~音楽と教育と経営と健康と

(Digital Performer)ctrl(またはcommand)、shiftを用いたデータ選択、移動、複製

M-Bank Digital Perfomer使用法のお問い合わせ

↑こちらをクリックしフォームに質問内容を入力し送信ボタンをクリックしてください。(※一週間経ってもメールや記事がアップされない場合は、内容が不明瞭であったかお答えできない内容があった場合でございます。)

こちらからご連絡いただければ、メール返信かブログ上でお答えします。 

www.terrax.site

 

通例

f:id:terraxart:20180621142008p:plain

オーディオデータを動かそうと思うと、グリッドの単位で動きます。

これctrlまたはcommand押しながら動かすと自在に微細に動かせます。

 

シーケンス画面でも同じですが、

f:id:terraxart:20180621142213p:plain

このグリッドぽっちを外すと、自在に動きます。

 

というよりも

f:id:terraxart:20180621142354p:plain

グリッドの音符をクリックするとメニューが出るので細かい音符に動かして使うことが多いです。よほどでない場合、グリッド単位で動いてくれたほうが嬉しいですよね。ちょっとしたモタリとかを付けるときは、ぽっちを外すのではなく、ctrlまたはcommandを押しながら動かす、というのがよろしいかと思います。

 

それからaltを押しながらデータを動かすと、カーソルが二本指になって、データをコピー移動、ドラッグで複製貼り付けができます。グリッドごとで動かすなら、そのままでOKで、さらに細かくずらしながら移動させたい場合は、alt+ctrlでドラッグ。

一つ一つのデータだけでなく、まとまったデータでもできます。

f:id:terraxart:20180621201953p:plain

www.youtube.com

 

 

DPの購入はこちらまで!

他DAWやPerformer liteからの乗り換えは「DP○○クロスグレード」をお選びください。

f:id:terraxart:20210905124036p:plain

その他、様々な購入前のお問い合わせはこちらから。

h-resolution.com