音楽教室運営奮闘記

不定調性論からの展開紀行~音楽と教育と経営と健康と

(Digital Performer)バウンス範囲の選択・マーカーの捨て方

M-Bank Digital Perfomer使用法のお問い合わせ

↑こちらをクリックしフォームに質問内容を入力し送信ボタンをクリックしてください。(※一週間経ってもメールや記事がアップされない場合は、内容が不明瞭であったかお答えできない内容があった場合でございます。)

こちらからご連絡いただければ、メール返信かブログ上でお答えします。 

www.terrax.site

 

曲の最後にやたらとリバーブ成分を残したので、ふつうにcntrol+Aの全選択ではリバーブ成分の残響まで拾ってくれない時、バウンスはいちいち自分でそこまで選択しないといけません。これを一発でやります。

f:id:terraxart:20180614095949p:plain

マーカーを使います。

曲頭またはバウンスを開始したいところにマーカー1を置いて、自分が考える曲最後残響を保ちたいところにマーカー2を置きます。上の画面の右側のマーカーがマーカー2です(順番はどっちから置いても大丈夫です)。

 

f:id:terraxart:20180614100059p:plain

あとはマーカーを選択するだけ。それで「次のマーカーまで」全トラック選択されます。要らないトラックはトラック名をクリックすれば解除されます。

間に別のマーカーがあると、そこまでしか選択されないので、一個一個選択していくか、必要のないマーカーは削除してください。

 

 

一曲丸ごとのときは、曲の一番最後の部分だけにマーカーを置いて全選択でもOKです。

 

マーカー上手に活用ください。

 

マーカーを捨てる時は、クリックして上部に5ミリぐらい持ち上げますと、「ゴミ箱マーク」になりますので、それで消えます。または右クリック「マーカーウインドウ」で別窓を開いて、該当のものを右クリックで削除選択、です。

 

 

DPの購入はこちらまで!

他DAWやPerformer liteからの乗り換えは「DP○○クロスグレード」をお選びください。

f:id:terraxart:20210905124036p:plain

その他、様々な購入前のお問い合わせはこちらから。

h-resolution.com