M-Bank Digital Perfomer使用法のお問い合わせ
↑こちらをクリックしフォームに質問内容を入力し送信ボタンをクリックしてください。(※一週間経っても記事がアップされない場合は、内容が不明瞭であったかお答えできない内容があった場合でございます。)
こちらからご連絡いただければ、ブログ上でお答えします。
=====
少しでもポピュラー音楽のアレンジが持つ魅力、打ち込んで分かるヒットメーカーのアレンジの筆圧を感じて頂ければ嬉しいです。
この曲、1コーラスだけですが。
とりあえず可愛い。。それで音楽も8割許してもらっているお得感あります。
聞いての通り原曲はぜーーーんぶ生楽器なので打ち込みにおいては目が眩みます。
のべ12時間かかりました。二日に分けて他の仕事の合間にやりました。
まず今回はドラムから打ち込むのやめて、ギターやFX系からやりました。
で、ピアノ、アップライトベース、バスドラ、スネア、ハット・シンバル、トランペット、サックス、トロンボーン他味付け、最後にイントロのSE。の順です。ギターのヘッド効果音は、ストラトヘッドをピックで下から上に引っ掻いた音を58で録音してDistをかけてます。その後の音はsliceして相対ピッチのラインを直線で上にあげるようにオートメを書いただけです。フレットノイズも15秒ぐらいで録音して、スライス。
リアルタイム耳コピ打ち込みなので、楽譜などは書きません。でも今回はホーンだけでもちゃんと書けばよかったな、って後で思いました。多分一声ぐらい足らないとこあるかも。聞き取れませんでした。その分中音部以下を厚くしました。あんまりジャジーにしすぎてもりんな嬢の場合はちょっと相性が違う気がして。。。クオリア・・。
(聞き取れないところは理屈で考えて補って、仮歌を混ぜながらそれっぽく聞こえるところに落とし込んでください。→そうしました笑。)
ピアノ一ヶ所ペダル離し忘れた!今気がついた。
====
大体いつもは1コーラス4-5時間です。
やっぱり難しいのはホーンセクションの聞き取り。カバーだから全く同じにする必要はないのだけど、時間が限られているし、他のyoutuber様方が皆さん弾き語り系や、軽めのアレンジだったので、違いを出すためにも原曲の編曲をリスペクトした打ち込みにしました。
トランペットは2セクションすぐとれます。サックスも目立つのでなんとかなり。埋もれていくトロンボーンがちょっと難しい。最低音はほとんどわかりませんでした。
時間制限がありますから、このぐらいのアレンジは7時間ぐらいで出来ないとちょっとお話にならないので、もう少し曲数制作を重ねます。
=====
ミックスについては、原曲が存在するのですから迷うことはありません。
ドラムのピッチを低くしたのは、りんな嬢の動画の感じを想定してのことです。それが成功してるのか失敗してるのか、なんて結局好みです。
まあそれでもこの曲を一から創る大変さに比べたら屁でもないような気がします。
とってもいいホーンアレンジで、めちゃくちゃ勉強になりました。
クールに見えますがまだ20歳(2018)。イマドキの天然ホンワカ系女子です。チャンネル登録、応援をどうぞ宜しくお願い申し上げます。
わたくしは音源作成、ミックスのみを担当しております。動画作成などは全部自分でなさっております。
楽曲制作はこちらです!!まずはお問い合わせ!!