代表の新しい作品です。。
なんだこれ。。
単三電池駆動型の12Vバッテリー
代表によれば。
単3電池8本で使用する12Vバッテリーを制作したそうです。
使用目的は、
海釣りの際に、釣った魚を生かしておくための海水をくみ上げる生簀ためのポンプを動かすバッテリーです。
部品は100均とアマゾンで購入。 手前にあるのは、
「コンデンサーチューニングでお馴染みの 安定装置を自作」だそうです。「これで安定した電源確保と電池寿命の アップをさせる」、、、
つまり、この安定装置があれば、電池の減りが軽減され、後2時間釣りたいのに電池がない!!!なんて状況を避けられる可能性が高くなるわけ、らしいです。
どのくらいこれがある時とない時で差が出るのかはこれから釣り場で調べるそうです。
(秋月電子・マルツパーツで部品購入) 12Vで駆動するものにはほぼ使用可能。
AD
このビルジポンプと組み合わせて使用する予定。
「750GPH(1分間に水を75リットルくみ上げる力がある)なので十分な水量を確保できます。
現在、ポンプと連結する海水循環式のライヴウェルを 制作中(3月末完成予定) 更に、水流を利用した海水ろ過装置も同時制作中。 」
とのことで、ちょっとなにを言ってるのかよくわからない(サンドイッチマン風)が、
ようは、釣った魚を泳がしておく、現地使用電池駆動のポンプ付き水槽を作ってしまおう、という発想、と理解しました。
全部できれば、これらは全て電車で持って移動できる仕様になる予定です。。
完成次第また報告しますね。。
やっぱり経営者っていうのは枠にハマらず次から次へと事業を広げていってしまう生命体なんでしょうね。
レシピや作り方にご興味のある方は、お手数ですがM-Bankまでお問い合わせください。
03−5431−3419、またはHP内のお問い合わせフォームからご連絡ください。
なんのスクールかわからなくなってきたけど笑、これがフリーの発想であると思います。
好きなことを思いっきりやる、というのが我々のモットーなのでブレてないです。
ご参考まで。