ビートルズの不定調性コード進行研究
ほぼ全曲ビートルズのコード進行不定調性考察 アルバム「Beatles For Sale」2(2018)
4,エイト・デイズ・ア・ウィーク - Eight Days a Week
この曲もビートルズ進行を語る上で外せない曲です。
イントロが印象的ですよね。映画のエンディング曲でも始まったかのような「曲前のストーリーを感じさせるイントロ」です。
Aメロ
D |E7 |G |D |
D |E7 |G |D |
この曲はなんと言ってもここです。
I→II→IV→I
と流れます。
このIIはドッペルドミナントなんですが、Vに流れませんので、特殊です。
「ドッペルドミナントの借用」
と言ってしまうのかもしれませんが、「借りた気がない」のですから借用、って言われても困るのではないでしょうか。
でもとても明るくて前向きなクオリアですよね。
メジャーコードでカッコいい進行を作る、というコンセプトだけでも結構いろいろ見つかると思います。
C△ | A△ |D#△ |C△ |
みたいなのはどうでしょう。
ちょっとブルージーにも感じます。
汚らしい、というか、ワイルドと言うかそんな雰囲気があると思います。
このFor Saleの楽曲の乾いた、というか、抽象的な雰囲気は、これらのコードの存在が一翼を担っている、ということもできないでしょうか。
下記のようにビートルコード=メジャーコードの活用がなされています。
5、エヴリー・リトル・シング - Every Little Thing
詳細は割愛しますが、サビでVIIbが差し挟まれます。
6、パーティーはそのままに - I Don't Want to Spoil the Party
この曲もVIIb△、II△のメジャーコードが挿入されています。
7 、ホワット・ユー・アー・ドゥーイング - What You're Doing
この曲もサビでII△が現れて、ふわりとブルージーなテイストを軽くしています。
==コーヒーブレイク〜M-Bankロビーの話題==
ガサガサ探す習慣が減ってなぜか頭の中も整理されるようになった!
【SIMPS】リュックインバッグ バックインバッグ インナーバッグ 16ポケット 14ポケット 3種類 アーチ型 四角型 小物収納 A4 B4 B5 縦型 大容量 整理 調節可能 メンズ レディース 軽量 背面ハンドル付き (四角型)