2017-06-15→2019-7-25(更新)
今や動画メディア時代。BGMやちょっとしたオリジナリティのあるサウンドを組み込む事も一つの楽しみでしょう。
これらの楽曲は資産になるので、どんどん変わった作品、時代を先読みした作品を作って置いていきたいです。
化粧メーカー、ファッションメーカー、モーターサイクルメーカー、ITメーカーの動画を見ながら、どんな音楽が使われているのかを見て研究し、これは時代を先取りしているな、と思ったら、それよりも先取りするにはどうすればいいんだろう、とか考えながら作曲していきます。
そしてそうした新しいサウンドを追求していきながら、不定調性論のイメージの限界なども拡張できれば、いいな、と思います。
何せ、自分で作った作品をすぐに販売路線に乗せられるのですから、以前のように、ひたすら自分の修行のために1日一曲作る、というよりもはるかに楽しいです(40代以上の人はみんな感動してる)。
音楽で飯を食う、という方向性は多様になってきているので、どんどん新しいものにトライしていかないといけないですね。
上記のような作品、使える、と思ったら是非ご購入をご検討ください。
このページもどんどん更新して掲載楽曲を増やしながら、トピックに応じて刷新してまいりたいと思います。