音楽教室運営奮闘記

不定調性論からの展開紀行~音楽と教育と経営と健康と

2020-11-09から1日間の記事一覧

<不定調性論用語/概念紹介59>V7のモードからの独立

2018.7.15⇨2020.11.9更新 不定調性論用語/概念紹介記事目次一覧に戻る 長調はアイオニアンというモードであり、このモードからV7という和音を作ることができたことから、「長調」という概念が確固として確立されました。 このV7⇒Iというのはアイオニアンの中…

<不定調性論用語/概念紹介58>不定調性進行

2018.7.15⇨2020.11.9更新 不定調性論用語/概念紹介記事目次一覧に戻る 演奏できる方は、次のコード進行を弾いてみてください。 CM7 Dm7 Em7 FM7 G7 CM7 私はこの進行に朗らかで、穏やかな昼時を思わせる調べを感じました。 ここにアレンジを加えます。 CM7 D…

<不定調性論用語/概念紹介57>ドミナントモーションからの解放

2018.7.13⇨2020.11.9更新 不定調性論用語/概念紹介記事目次一覧に戻る 例えばこんな曲を創ったとしましょう。コードの流れだけです。 小節や拍の符割りはお任せします。後半に仕掛けが施されています。まずG7から全てのM7に進む部分があり、曲の最後はBM7で…