音楽教室運営奮闘記

不定調性論からの展開紀行~音楽と教育と経営と健康と

2020-10-20から1日間の記事一覧

<不定調性論用語/概念紹介16>上方性・下方性和音構築法〜根音の絶対性の解放から調和的発想へ

2018.6.13⇨2020.10.20更新 不定調性論用語/概念紹介記事目次一覧に戻る 和音を作る為の四つの音集合を規定しました。 上方五度領域 c-e-g 上方四度領域 g-b♭-c 下方五度領域 c-a♭-f 下方四度領域 f-d-c ここから機能和声音楽に用いる和音を作るためには、中…

<不定調性論用語/概念紹介15>基本和声単位〜和音になる前の状態を示す

2018.6/13⇨2020.10.20更新 不定調性論用語/概念紹介記事目次一覧に戻る 不定調性論では「基本的な和音の状態」を四つ作ります。 あとはそれを組み合わせて和音を作ることができます。 これは既存の三度堆積では違う和音の作り方です。 あくまでこうした作り…