音楽教室運営奮闘記

不定調性論からの展開紀行~音楽と教育と経営と健康と

2020-02-14から1日間の記事一覧

<基礎>和音の機能の解説1「関係調の解説」

2018.10.19→2020.2.14更新 関係調とは・・・ 主調 主和音 同主調(同主長調、同主短調) 平行調(平行長調、平行短調) 属調 下属調 関係調の解説 制作作業に直接関係のある知識ではないので、もしピンとこなかった時はどんどん先に進んでみてください。 関…

<基礎>音の振動現象~12音平均律へ・和音の発生

2018.10.5→2020.2.14更新 楽理関連記事目次はこちら www.terrax.site 音高は振動現象の程度による・・・ 音の振動現象は振動数という数値によってその程度が表され、Hz(ヘルツ=電磁波の発見者の名前)という単位を用います。西洋音楽(平均律音楽=私たちが…

<基礎>雑音から音楽へ(音楽以前の話)

2018.10.5→2020.2.14更新 楽理関連記事目次はこちら www.terrax.site 音は振動現象・・・ 私達が耳で聴くことのできる音は全て、空気が振動している現象です。 雑音でも騒音でも、話し声も、もちろん楽器の音も空気の振動現象です。人間の耳の構造は周囲の音…