音楽教室運営奮闘記

不定調性論からの展開紀行~音楽と教育と経営と健康と

2018-06-21から1日間の記事一覧

Macでアプリケーション独自のカーソルをスクリーンショットする。

カーソル型が何でもいいからスクリーンショットできればいいやっていう場合は、「グラブ」を使ってね。 「アプリケーション」→「ユーティリティ」→「グラブ」です。 いつもここに置いてあります。 一回クリックした後で右クリックして。 「タイマーで画面全…

(Digital Performer)ctrl(またはcommand)、shiftを用いたデータ選択、移動、複製

M-Bank Digital Perfomer使用法のお問い合わせ ↑こちらをクリックしフォームに質問内容を入力し送信ボタンをクリックしてください。(※一週間経ってもメールや記事がアップされない場合は、内容が不明瞭であったかお答えできない内容があった場合でございま…

(Digital Performer)WAVへのバウンス(オーディオデータ書き出し)、mp3バウンス(mp3書き出し)

M-Bank Digital Perfomer使用法のお問い合わせ ↑こちらからご連絡いただければ、メール返信かブログ上でお答えします。 www.terrax.site 通常のオーディオデータへの変換は、 ファイルメニューから。「バウンストゥディスク」です。 古いDPのバージョンだと…

(Digital Performer)DPでのモノラルデータの作成

M-Bank Digital Perfomer使用法のお問い合わせ ↑こちらからご連絡いただければ、メール返信かブログ上でお答えします。 www.terrax.site 焼きたい部分を全部選択し、バウンストゥディスクを選択です。 こんな画面が出ます。 このとき、 チャンネルでモノを選…

(Digital Performer)選択したところのmidiデータをオーディオ化してトラックに並べる(オフラインフリーズを含む)

M-Bank Digital Perfomer使用法のお問い合わせ ↑こちらからご連絡いただければ、メール返信かブログ上でお答えします。 www.terrax.site midiデータとインストゥルメンタルのトラックの同一か所を選択します。 その後で オーディオメニューから「選択したト…

(Digital Performer)良く使うショートカット表。

M-Bank Digital Perfomer使用法のお問い合わせ こちらからご連絡いただければ、メール返信かブログ上でお答えします。 www.terrax.site DPには画面を呼び出すいくつかの便利なショートカットがあります。 画面上部を右クリック。 またはスタジオメニューから…

<不定調性論用語/概念紹介29>領域を分ける和音

不定調性論用語/概念紹介記事目次一覧に戻る 基音cにおいて、 Cu5+Cl5は共通音が一音である「希結合領域和音」です。 また、このように上方と下方の領域が一つの基音の中から発生する和音を「領域断層和音」と呼んでいます。 基音cで、不定調性論は第八倍音…