音楽教室運営奮闘記

不定調性論からの展開紀行~音楽と教育と経営と健康と

トニックを擬似サブドミナント的に用いる〜JULY;ユーミンレポート49

ユーミンレポート全楽曲目目次へ

前回

www.terrax.site

歌詞については掲載しておりませんので

https://www.uta-net.com/artist/2750/

こちら等にて確認ください。 

 

自由への翼

open.spotify.com

P.メセニーの「last train home」なサウンド!

 

HOZHO GOH

open.spotify.com

この1、2曲目を聴くだけで、このアルバムが持つ雰囲気を理解できます。

 

真夏の夜の夢

open.spotify.com

Aメロ
Cm--Ab--Bb--Eb--Ab--Eb--F#dim7--Gsus4--G

I--VIb--VIIb
は、エオリアンの特性的進行。

「遠い過去を遠目で振り返って」みたいな感じを受けました。

この流れで行くと、

Cm--AbM7--F7
で「でもあれは、今はいい想い出」みたいになって、
Cm--AbM7--F7--Em7(b5)--
で、今の想いを語ろうとしたり。

コード進行がすでに歌を語っています。こういう風にコード進行は使え!!っていう最高の例。

 

Angel Cryin' X'mas

open.spotify.com

サビはじまり(アルバム収録タイム 0:13-)

E  |D/E |E  |D/E |

E  |D/E |A7 |A7 |×2

Aメロ

A  |A  |A |A  |

D  |D G |A | A |×2

Bメロ

C#m |C#m |F#m |F#m |

G |F#m |E  |E  |

C#m |C#m |F#m |F#m |

G |F#m |F  |E  |E |〜Aメロ

聴き流すと、普通のロックンロールのようですが、コードは様々に動いてます。

ロック的なサウンドに現れる分数コードもユーミンが使うと違和感なし。

(各和音にm7音が鳴っているかも)

 

July 

open.spotify.com

Aメロ(アルバム収録タイム 0:52-)

C  |B♭ |F/A |B♭ |

C  |B♭ |F/A |

(BbはGmで表記されているものもあります)

Bメロ

Cm |Cm |B♭ |A♭ |

Cm |Cm |B♭ |C |

サビ

F C/E Dm C |F C/E Dm C |Cm |B♭|

転調そのものが和音進行になってます。

特にCmとCの使い方が象徴的。

 

これを転調と考えず、単なるコード進行と考えると、これもケーデンス。

サビの展開はFが中心っぽく感じます。二拍で展開するので調感性がはっきりしません。そしてA,Bメロの雰囲気を生かすように、Cは簡単にCmに変化します。

この曲は主和音Cがメジャーコード、マイナーコードと変化する自由さを用いて、それがサブドミナントの印象(擬似的なIVとIVmの関係)であるかのように展開しています。これも自覚して用いていたとしたら、まさにコード進行の鬼。

次の記事

www.terrax.site

U‐miz